【e燃費チャレンジ】潔さの CR-Z か、オールマイティの プリウス か…竹岡圭

エコカー ハイブリッド
イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様
  • イベントの模様

21世紀に間に合いました~!というキャッチフレーズで、1997年に登場した初代『プリウス』は「とにかく燃費よく!」というのがコンセプトでした。

そのため、ちょっと上り坂が続いたりするとバッテリーが空になり、例のカメさんマークが点灯し、ずいぶんパワーのないクルマになってしまう…なんてこともありました。

そして2代目となり、今度は「エコはもちろん、もう走りやすく」というコンセプトに切り替わり、カメさんマークもほとんど顔を見せなくなったり、回生ブレーキもカックンブレーキになりにくかったりと、ずいぶん扱いやすいいわゆる普通のクルマへと進化したんですよね。

そしていよいよ3代目となり「エコだってクルマとして楽しく走れなきゃ」というコンセプトまで時代は進んだというワケなんです。確かに現行プリウスは、この袖ヶ浦のサーキットだって気持ちよくスポーツ走行できるレベルに仕上がっています。なんたって、パワーを引き出せるスポーツモードなんていうボタンが付いているくらいなんですから!

でもプリウスは言うまでもなく「走りの楽しさ」それだけに特化したクルマではありません。そして、その走りの楽しさをハイブリッドカーとして具現化したらどうなるのか?ということに挑戦したのが『CR-Z』だと思うんですよ。なんたって、クーペですからね。しかも後席なんて、かつての「イヌも参るワンマイルシート」と揶揄された、『CR-X』を彷彿とさせる仕様。割り切るところは割り切って、スポーツカー然としたというところがいさぎよい!と思うワケです。

なので電気の力、モーターの力もプリウスとは違う使われ方をしているというのが、ヒシヒシと伝わってきます。わかりやすく言ってしまうと、CR-Zの場合はモーターのパワーが、電気のターボチャージャーのような役割をしているように感じられるんですよね。エコ→ノーマル→スポーツと切り替えていくと、いわゆる普通のガソリンエンジン車でこのような切り替えが付いているものと比べて、メチャクチャわかりやすい違いとして体感させてくれるようになっているのも、またモーターのなせる業。そして、これがメチャクチャ楽しいんですよね~。

というワケで、今回燃費チャレンジというお題目にも係わらず、溶けるような酷暑にやられたのも手伝って? CR-Zでスポーツモード&フルエアコンというのを試してみたんです(笑)。

結果は9.5km/リットル。この数字をどう見るか?ですよね。というのも、その前にいわゆるそこそこ燃費チャレンジモードで走ったら、22.7km/リットルだったからなんですよ。ちなみにプリウスを燃費チャレンジモードで走らせたら30km/リットルを越えましたけど…。

ハイブリッドカーとしてみれば9.5km/リットルというのはとんでもない数値かもしれませんが、スポーツカーなのに22.7km/リットルも走れると考えれば、シチュエーションによってクルマの楽しみ方を変えるクルマこそ、ハイブリッドスポーツカーなんだ!と考えれば筋は通っていると私としては思うワケです。

数値的には、プリウスでスポーツモード&フルエアコン状態で走ってないので、直接比較はできませんが、車両重量1170~1180kgというクルマの軽さと、スポーツカーライクなシャキッとした動きは、やっぱりそれ専用だけの価値はあるなと言っていいと思います。

逆を返せば、一台ですべてをまかなっているということを考えると、オールマイティ性ではプリウスですよね。4人がちゃんと乗れる空間があり、いざ気持ちよくドライブしたい時はスポーツモードもあります。

とにもかくにも、プリウスとCR-Zをサーキットで走らせてみて、ハイブリッドカーだって十分スポーツできる! そして少しでも燃費よくスポーツできる!そして新しい楽しみがある!ということだけは、間違いなく言い切っていいのではないでしょうか?

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集