日野自動車は、大型観光バス『セレガ』をポスト新長期排出ガス規制に適合させて7月13日から販売を開始した。
ゼネラルモーターズ(GM)は、米国の自動車情報会社Edmundsが運営するサイトが実施した、2009年に発売された新車を対象に最も成功したトップ10を選ぶランキングに、GMの5車種がランクインしたと発表した。
13日、日産自動車は、新型『マーチ』を発売した。「国内では、マーチのユーザーは女性が6〜7割近く占めています」と語るのは、日産自動車マーケティング本部の星野敦彦氏。
九州地方や関東地方で局地的な集中豪雨が相次ぐ中、日本自動車連盟(JAF)では、6月以降のロードサービス救援出動で冠水・水没による救援が急増している。
東洋ゴム工業は13日、『PROXES T1 Sport(AO)』がアウディのスポーティクーペ『TT』、『TTS』の新車装着タイヤとして採用が決定し、納入を開始したと発表した。
電子情報技術産業協会が13日に発表した5月の移動電話国内出荷実績によると、出荷台数は前年同月比17.1%増の314万7000台と2か月連続で前年を上回った。
リンクスインターナショナルは、車載用に設計した『iPhone 3G/iPhone 3GS』専用スタンド『IH919』『IH918』『IH917』を7月17日から全国の家電量販店で発売開始する。
iPhone向けのナビゲーションアプリ『全力案内!ナビ』を提供するユビークリンクは、13日、VICS 交通情報が利用できる「VICS 交通情報オプション」の提供を開始した。オプション価格は年額900円。
時間貸駐車場「タイムズ」を運営するパーク24とJR北海道は、「タイムズ野幌駅前」でJR北海道のICカード「Kitaca」を活用することでタイムズの駐車料金の割引が適用されるサービスを7月15日から開始する。
国土交通省は13日、2009年度の自動車分解整備業実態調査結果をまとめ、発表した。それによると、総整備売上高は、前年度比5.3%減の5兆4671億円となり、3年連続で減少した。