1990年代に一世を風靡したホンダのスーパーカー、『NSX』。17日、動画共有サイトで、故アイルトン・セナに捧げたNSXのイメージビデオが公開され、30万ビューを超える人気となっている。
さて、長時間耐久レースに出るためには、1人というわけにはいかないだろう。仲間もクルマも必要なのは言うまでもない。どうしたものか……。
「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」は、8月7〜8日に栃木県・ツインリンクもてぎで開催される第4戦で、シリーズの折り返し点を迎える(今季は全7戦)。後半戦に向けて本格化するチャンピオン争いを優位に進めるのは、果たして誰か?
スバルラリーチームUSAは29日、米国カリフォルニア州において、2011年モデルの『インプレッサWRX STI』がベースのラリーマシンを初公開した。動画共有サイトでは、そのテスト映像が公開されている。
北米日産は30日、小型SUVの『ローグ』に2011年モデルを設定した。フロントマスクを中心に外観をイメージチェンジ。エアロダイナミクス性能も磨きこまれ、燃費を引き上げている。
豊田通商が発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期比450.6%増の146億8800万円となった。
アイシン精機が30日に発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が430億6100万円となり、前年同期の208億円の赤字から一転して黒字に転換した。
7月29日に行われた蓄電型地域交通推進協会の設立発表会において、代表理事を務める広島経済大学教授の川村健一氏は、アメリカやヨーロッパの例を挙げながら、地域とEVの新しい関係を模索していくことが重要であると述べた。
7月29日に第1回会合が行われた、電気自動車普及協議会(APEV)の改造電気自動車(EVコンバージョン)部会には、行政側から国土交通省関東運輸局、自動車検査独立行政法人、軽自動車検査協会の担当者が参加し、意見の交換を行った。
トヨタ車体が発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、当期純利益が33億8900万円と黒字に転換した。前年同期は28億円の赤字だった。