BMWグループは7日、BMWとMINIの純正オーディオをApple社の最新OS、「iOS 4」新機能、「iPod Out」に対応させると発表した。動画共有サイトでは、そのデモ映像が公開されている。
フォードモーターは8日、車載テレマティクスシステムの「SYNC」に新機能を追加した。
住江織物は、2010年5月期の連結決算業績見通しを修正した。エコカー補助金などの効果で国内向け自動車生産台数が好調に推移し、自動車内装材の受注も好調に推移した。
ユーシンが発表した2010年5月中間期の連結決算は、経常利益が27億4200万円となり、黒字に転換した。前年同期は6億円の赤字だった。
全体相場は3日ぶりに反落。参院選で民主・国民新党の与党が敗北したことから、政局不安に対する警戒感が台頭。円相場の軟化から一時プラス圏に転じる場面はあったが、平均株価は結局、前週末比37円安の9548円で引けた。自動車株は総じて堅調な動き。
クラリオンとザナヴィが合併したのは2009年だが、『スムーナビ NX710』は、同社製カーナビとしては初めてザナヴィ出身のエンジニアと共同開発を進めた機種となる。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、7月23日から25日まで開催される「東京コンクール・デレガンス2010」に協賛し、アルファロメオ100周年記念イベントを開催する。
日野自動車は12日、タイの製造子会社である日野モータースマニュファクチャリングタイランドで、『HINO500』シリーズ用のJ系エンジンの生産を開始した。
三菱重工業は12日、ブルガリアで展開している風力発電事業で得た排出権を、日本に移転すると発表した。
豊田自動織機は12日、日東工業とプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)用の新型充電スタンドを共同開発し、今秋に発売すると発表した。