日産自動車は22日、マイクロバス『シビリアン』といすゞブランド『ジャーニー』計2車種の原動機制御コンピュータなど4カ所に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日本旅行は、夏休みのファミリー向けに、日帰りで山陽新幹線で運行される6種類全車両タイプに乗車できる大阪発の『山陽新幹線全タイプ制覇!』を発売した。
猛暑でうだる都心の高速道路を「打ち水」で冷やす。そんな試みに首都高速(橋本圭一郎会長兼社長)が挑む。7月25日から8月22日の間、毎週日曜日午後1時から、散水車を「打ち水」仕様に改造した4台の車両を使って、高速道路に散水する。
全体相場は5日続落。米国株安、円高を嫌気し、輸出関連株に売りが先行。下値では割安感からの買いが入ったが、平均株価は前日比57円安の9220円と続落して引けた。
新日軽は、新ブランド「チャーリー」の第3弾として、電気自動車(EV)の充電に必要な機能を集約した充電ポール、チャーリー『シンプルポール』を8月2日から発売する。
JX日鉱日石エネルギーは、子どもが夏休みの7月下旬~8月上旬にかけて、各地の新聞社の主催により、小学生高学年を対象とした社会科見学プログラム「なつやすみ科学バスツアー」を開催する。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、7月20日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり135.0円で、前の週と比べて0.6円下落した。
コスモ石油は、スリーエフとエナジーグリーンと共同で、横浜市にあるスリーエフの2店舗に電気自動車(EV)向けの200V充電器を設置し、グリーン電力証書を活用した充電サービス「グリーン充電サービス」を7月23日から開始する。
伊藤忠商事は、ノルウェーの電気自動車専業メーカーTHINK(シンク)ホールディングスと資本・業務提携することで合意した。伊藤忠はTHINKに出資するとともに、同社が設計・製造した電気自動車(EV)とドライブシステムの、日本を含むアジア市場での販売権を獲得する。
美和さん(会社員)の愛車は、メルセデスベンツ『E350 ステーションワゴン』(2006年式)。「母のお下がりで、1年ほど乗っています。用途は通勤、買い物、レジャー、いろいろですね」と、ほぼ毎日乗っているという。