新型日産『マーチ』は、世界160か国で販売されるグローバルカーである。デザイン本部プロダクトデザイン部アソシエートプロダクトデザイナーの山根真さんは、この4代目『マーチ』をデザインするにあたって様々な国で意見を収集したという。
デザイン情報の発信拠点である東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:日本産業デザイン振興会、日本グラフィックデザイナー協会、九州大学・芸術工学東京サイト)では8月2日から8月13日まで、「東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズウィーク」を開催する。
ミリ波レーダーやカメラを使ったクルマの先進安全デバイスの開発競争が激しさを増している。そのなかでも最近注目を集めているデバイスが、富士重工業の「アイサイト」だ。
GMは22日、車載テレマティクスの「オンスター」を通じて、2011年モデルの主要車種で、スマートフォンによる車両のロック/アンロックなどができるサービスを開始すると発表した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は22日、三菱『ランサー』(日本名:『ギャラン フォルティス』)を「2010トップセーフティピック」に認定した。
EVの動力源と言えば電気エネルギー。燃料電池車もEVの一種だが、一般にEVと言えばバッテリーを搭載して、その電力でモーターを駆動する車。搭載するバッテリーの蓄電量で航続距離が左右されるから、車重やコストが目下のところ最大の課題。
ホンダの米国生産子会社、ホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリングは20日、オハイオ州メアリズビル工場の四輪車累計生産台数が、1000万台に到達したと発表した。
20日午前11時30分ごろ、神奈川県横浜市栄区内の県道で、道路を横断していた80歳の男性が路線高速バスにはねられる事故が起きた。男性はまもなく死亡。警察はバスの運転手を現行犯逮捕している。現場の交差点に信号機は設置されていなかった。
20日午前10時ごろ、群馬県高崎市内の市道で、交差点を進行していた乗用車とコミュニティバスが出会い頭に衝突する事故が起きた。バスは路外に逸脱して水田に転落。双方の5人が打撲などの軽傷を負っている。
フォードモーターは22日、リンカーン『MKZハイブリッド』の価格を公表した。ベース価格は3万5180ドル(約307万円)と、3.5リットルV6ガソリンエンジン搭載車と同価格に設定された。