【招待】SUPER GT 第3戦…暖かくなると様子が変わるぞ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
井口選手とクレインズ
  • 井口選手とクレインズ
  • 井口選手(向かって右)とパートナーの国本雄資選手
  • COROLLA Axio apr GT

SUPER GT(スーパーGT)の2010年シーズン第3戦が、5月1 - 2日に富士スピードウェイで開催される。1日に予選、2日に決勝レースが開催される。この第3戦に『レスポンス』読者10組20人を招待しよう。

GT300クラス、aprから参戦している井口卓人選手と、富士スピードウェイ・イメージガール「クレインズ」が『レスポンス』編集部を訪問、見所をアピールした。

井口選手は「カローラアクシオGT」を駆る。「カローラでスーパーカーに挑む、抜いてピットに戻ってくるなんて夢のようですよね。ピットウォークで年配の“カローラファン”がじっとマシンをみつめていたりして。実際はAピラーぐらいしか共通部品はないのですが、市販の量販車が走るという、ある意味でGTレース本来の企画に忠実な車です」。

「今シーズンはミシュランタイヤを履いていますが、寒い季節は、一発(予選)の速さはあっても長いレースだと性能を発揮できない。第3戦以降、暖かくなってくるので大きなポイントを稼ぎたいですね」

「(3年目で)自信もついてきましたし、車も速くなってきたので、条件が100%そろえば勝てます。第3戦は距離が長く(400km。1 - 2戦は300km)、チームは長い距離が得意なので、ドライバーが車の性能を限界まで引き出せれば、まずは表彰台が見えてきます」と、チームへの信頼も大きい。

いっぽうクレインズ第5期のみなさんは、このSUPER GT第3戦がメジャーレースでのデビュートなる。コースを走るGTカーの迫力を並走するバスから間近に見る「サーキットサファリ」、予選日の夜、メインスタンドからサーキットビジョンで映画『ナイトミュージアム2』を鑑賞する「スピードウェイシアター」、決勝レース終了後、コースの一部を観客に開放、表彰式に参加もできる「コースウォーク」などをプッシュする。

ちなみにサーキットサファリでは、井口選手は手を振ったり、わりと気さくにファン対応してくれる。「決勝直前から集中するタイプなので」とのこと。このサーキットサファリは人気企画で、予選日の土曜朝4時30分のゲートオープンと同時にチケット売り場(総合案内所)に人が走るそうだ。実際のイベントは翌日の9時10分。


プレゼントは締め切りました。たくさんの応募をありがとうございました。

●通信欄に以下の情報を書いてください。
(1)プレゼント名:SUPER GT第3戦[必須]
(2)入場券送り先の郵便番号、電話番号、住所、氏名[以上必須]、配達時間帯[任意]:午前/12-14時/14-16時/16-18時/18-20時 /20-21時
(3)『レスポンス』のサイトで使いにくい機能[任意]

●応募締め切り:4月26日(月)14時59分(午後2時59分)。
正解者多数の場合は抽選。当選者には4月27日(火)11時59分(午前11時59分)までにメールで通知します。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集