横浜の日産自動車本社で10日、同社及びニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)の今シーズンのグローバルモータースポーツの活動概要発表が行われた。日産がFIA GT1世界選手権に参戦。日産が20年ぶりに挑む世界戦だ。
メルセデスベンツ『Cクラス』の最量販グレード「C200」が一部改良されて発売された。しかし、現在展開されているエコカー減税には残念ながら対象外となっている。
8日午前、兵庫県神戸市中央区内の倉庫に到着した大型トラックの荷台屋根部分に若い男性が倒れているのを従業員が発見。警察に届け出た。男性は西宮市内で飛び降り自殺を図ったが、屋根に着地。全身を打撲していたが命に別状はなかった。
8日夜、神奈川県横浜市戸塚区内のスーパーマーケット駐車場で、場内を走行していた乗用車が出口付近の路外にあるコンクリート台座に衝突する事故が起きた。クルマを運転していた83歳の女性は胸部や腹部を強打したことが原因で死亡している。
8日午前、山形県川西町内の町道を走行していた老人介護施設の所有する送迎用のワゴン車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の路外へ逸脱し、街路灯柱に衝突する事故が起きた、この事故でクルマに乗っていた6人が軽傷を負っている。
茨城空港開港まで1か月。茨城の空の玄関口よりも賑わっているのが、地元のローカル私鉄だ。
昨年発売された電気自動車の『i-MiEV』や『プラグインステラ』に試乗したときに感じたのは、クルマに積まれた電気を使い切って走れなくなることに対する不安だった。
新日本石油と経営統合した九州石油は2006年から兵庫県豊岡市のコウノトリ野生復帰事業を支援しており、新日石は引き続き支援の一環として、豊岡市の主催で同社が協賛する「ENEOSわくわく生き物学校」を3月27日に開催する。
米国の自動車メディア『モータートレンド』は、日産『GT-R』とサイオン『tC』のドリフト対決を実施。その様子を動画共有サイトで公開した。
GMは10日、シカゴモーターショーにおいて、2011年モデルのシボレー『シルバラードHD』を発表した。