日産自動車は25日、『ティーダ』『キューブ』『ノート』など計10車種のエンジン制御用電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ダイハツ工業は25日、軽自動車『アトレー』『アトレーワゴン』『ハイゼット』など4車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは25日、軽自動車『エブリイ』とマツダブランドの『スクラム』2車種のブロアファンモータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
新型『Eクラスワゴン』のラインナップの中でも、最も燃費の良いグレードが3.0リットルディーゼルエンジン搭載の「E350ブルーテックアバンギャルド」。10・15モードで13.4km/リットル、JC08モードで12.6km/リットルの低燃費を誇る。
新日本石油は、3月3日から5日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「FC EXPO 2010 - 第6回国際水素・燃料電池展」に出展する。
全体相場は3日続落。ギリシャ財政不安から対ユーロ、対ドルで円高が進行したことが嫌気され、輸出関連株を中心に売りに押される展開となった。平均株価は前日比96円安の1万0101円と続落して引けた。自動車株はほぼ全面安。
横浜ゴムは25日、3月2日から3月14日までスイスのジュネーブで開催される「ジュネーブモーターショー2010」に出展すると発表した。
J.D.パワーアジア・パシフィックは25日、2009年日本リプレイス(市販用)タイヤ購入店満足度調査の結果を発表した。
ブリヂストンは、欧州子会社のブリヂストン・ヨーロッパ(BSEU)が天然ゴムをはじめとする原材料価格の高騰を受け、すべてのタイヤ製品を対象に4月1日から値上げすると発表した。
ブリヂストンは25日、タイでの子会社であるタイブリヂストンが、タイ国内に「ブリヂストンバンダグリトレッドセンター(BBRC)」を設立し、開所式を行った。