【ナノテク10】5年後には衣服でも発電できる 有機薄膜太陽電池

自動車 ビジネス 企業動向
有機薄膜太陽電池
  • 有機薄膜太陽電池

独立環境研究所のブースで画期的な太陽電池を発見した。同研究所と金沢大学、静岡大学、東京理科大学、イデアルスターなどが共同研究している有機薄膜太陽電池がそれだ。

導電性ポリマーなど有機化合物を用いたもので、製法が簡便で生産コストを抑えられ、着色性や柔軟性に優れるという特徴がある。「現在主流のシリコン型の太陽電池よりも、コストが5分の1 - 10分の1で済む」(イデアルスターの関係者)という。ただ、現時点では電気に変換する効率がシリコンのものよりも大幅に悪いそうだ。

現在、塗布型のものを研究開発しており、3年後には市場化できる見通しだ。そうなれば、窓ガラスなどに塗って電気をつくることができる。すでに、アクリル製の車庫の天井に塗って実験を行っているそうだ。半透明なので、クルマの窓ガラスも大丈夫とのこと。

「ゆくゆくはそれを繊維にも利用しようと考えています。そうなれば、洋服でも発電できるようになります。例えば、建設工事現場でその繊維でつくったテントを張っておけば、そこで使う電気をまかなえるわけです」と同関係者は語り、5年後の製品化を目指しているという。

ただ、製品化のためには、電気に変換する効率を大幅に高めていく必要があり、その研究がいろいろな研究機関で進められている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集