昨年10月、神奈川県相模原市内の県道で、酒に酔い潰れて路上で寝込んでいた70歳の男性をクルマでひき逃げし、死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われた32歳の男に対する初公判が2日、横浜地裁相模原支部で開かれた。
2006年4月、愛知県春日井市内で発生し、6人が死傷した酒気帯び運転起因の事故について、最高裁第1小法廷は被告である29歳の男の上告を棄却した。決定は2日付け。これにより、危険運転致死傷罪を適用した2審の名古屋高裁判決(懲役18年)が確定した。
三菱は他メーカーに先駆けて、1970年代から電気自動車の技術開発を進めてきた。三菱初の電気自動車は『ミニカ』をベースに開発された。
マツダレンタカーは、夏休みにレンタカーで旅行を計画している利用者向けに「早割りでお得!空港限定の30%オフキャンペーン」を展開中だ。
値引額は大きくないものの、ホンダ『インサイト』に即納可能物件があります。エコカー減税で市場が暖まってきました。ディーラー限定・台数限定・未使用車・オプション装備・成約特典などなど、あの車の安売り情報があるかも。
GMは5日、「サターン」ブランドをペンスキーオートモーティブグループに売却することで暫定合意に達したことを明らかにした。売却額は公表されていない。
以前より、輸入中古車市場が買い手市場であると紹介されたが、具体的に何が買いなのかはピンとこない。輸入中古車に始めて手をつける人にとってはわからないことだらけだ。
「2009全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第4戦」を開催する富士スピードウェイは、プロモーションイベントとして、2007年、08年フォーミュラ・ニッポンシリーズチャンピオン、松田次生選手のトークショーを実施する。
三菱自動車は5日、量産型の電気自動車(EV)『i-MiEV』を発表した。7月下旬より法人ユーザー、自治体向けに市場投入を開始し、個人向けには2010年4月より本格的に販売を開始する。
米国の大手オークション運営会社、グッディング&カンパニー社は4日、8月15-16日に開催されるコンクールデレガンスのオークションに、1936年式ブガッティ『タイプ57C クーペ』が出品されることを明らかにした。