ボーズは9日、携帯電話に収録された音楽やアプリを高音質で、快適な装着感で楽しめるモバイル(携帯電話)専用のヘッドセットを25日から発売すると発表した。
ウィルコムは9日より、日産自動車が提供するカーナビゲーションシステム情報サービス「カーウイングス」に向けた専用定額通信サービス「カーナビ専用サービス for CARWINGS」の対象機種を拡大すると発表した。
ソフトバンクBBは10日から、ソフトバンクセレクションブランドから、携帯電話での通話、音楽、ワンセグに対応したBluetoothステレオヘッドセット『S305「SBS-MOBT01」』(モトローラ社製)を、全国のソフトバンクセレクション取り扱い店、オンラインショップで販売する。
ケンウッドは、アナログ/デジタル両方式に対応することで、2022年のアナログ方式400MHz帯(UHF)業務用簡易無線のデジタル移行をスムースにするUHFデジタル簡易無線電話装置『TCP-D203』『TCM-D204』を8月上旬から発売する。
出光興産は、7月11 - 17日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は、7月4 - 10日の全国平均値と比べて1リットル当たり0.8円引き上げる。
昭和シェル石油は、7月11 - 17日に適用する石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は前の週と比べて1リットル当たり0.8円引き上げる。
電気化学工業は、「酢酸ビニルモノマー」の価格について、1kg当たり15円の値上げを予定し、7月21日出荷分からの決着を目指してユーザーとの交渉に入る。
パーク24とマツダレンタカーが運営するカーシェアリング「カーシェア24」は、17日より六本木・青山・渋谷など需要が見込める都内24のエリアに新ステーションを展開すると発表した。8月末を目途に、都内100か所を超える「タイムズ」駐車場に200台の車両を配備する。
プジョーシトロエン(PSA)は7日、2009年上半期(1‐6月)の新車販売の結果をまとめた。それによると、全世界の販売台数(コンプリートノックダウン生産車含む)は、158万7000台となり、前年同期比14%のマイナスとなった。
オークネットは、中古車業界初となる中古車の品質評価ムービー「AIS下見動画サービス」を7月21日から開始する。