トヨタ自動車が4日に発表した2010年3月期の第1四半期(4 - 6月期)連結業績は、世界販売(小売ベース)が前年同期比25%減の179万6000台と落ち込み、営業損益は1949億円の赤字となった(前年同期は4125億円の黒字)。
トヨタ自動車は4日、10年3月期の第1四半期(4 - 6月期)連結業績を発表するとともに、通期業績予想を上方修正した。
オートックワンが発表した7月の新車見積依頼月間ランキングによると、前月2位だったホンダ『フィット』がトップに返り咲いた。
ダンロップファルケンタイヤは、氷上性能を進化させたダンロップのSUV/4×4用新デジタイヤスタッドレスタイヤ『GRANDTREK SJ7』を9月1日から発売する。発売サイズは35サイズで、価格はオープン価格。
1日午後、北海道更別村内の村道で、乗用車同士が交差点で出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で3人が死亡、2人が重軽傷を負った。見通しの良すぎる道路を同速度で進行した場合、相手車の接近に気がつかない「コリジョンコース型事故」とみられる。
1日午前、新潟県阿賀町内の県道を走行していた乗用車の助手席側ドアが突然開放し、助手席に乗っていた4歳の女児が車外に転落する事故が起きた。女児は頭部強打で意識不明の重体。警察では女児がドアノブを誤って操作したものとみている。
1日早朝、佐賀県嬉野市内の長崎自動車道下り線で、トンネル内を走行していた軽乗用車が前走する普通トラックに追突したことを発端に、車両4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で6人が重軽傷を負っている。
1日未明、岩手県金ケ崎町内の東北自動車道下り線で、路肩に乗用車を止め、パンクしたタイヤの交換作業を行っていた男性2人が、後ろからきた大型トラックにはねられる事故が起きた。2人はいずれも即死。警察はトラック運転手の男を現行犯逮捕している。
神奈川県警は1日、横浜市旭区内の国道16号で重傷ひき逃げ事件を起こしたとして、40歳のタクシー運転手の女を自動車運転過失傷害と道路交通法違反容疑で逮捕した。現場は警察署の前にある交差点だったという。
民間調査会社のオートデータ社は3日、7月の米国新車販売の結果を公表した。