3Dディスプレイ、10年後に市場330倍に…矢野経済研究所

自動車 ビジネス 企業動向
3Dディスプレイ、10年後に市場330倍に…矢野経済研究所
  • 3Dディスプレイ、10年後に市場330倍に…矢野経済研究所

矢野経済研究所は、3Dディスプレイ市場に関する調査を実施し、その結果をまとめた。

それによると2008年の3Dディスプレイ国内市場規模は前年比約60%増の13億5500万円になったとしている。2008年時点では特定領域で大きな市場が顕在しているのではなく、個々の可能性のある分野での試験的な導入が中心。

中でも、2008年から3Dディスプレイ市場に加わった3D立体放送対応テレビやデジタルサイネージ用途などの新規アプリケーションは出荷金額ベースで市場規模の約3割を占めるなど、市場拡大に貢献していると分析。

将来市場予測では、2014年の3Dディスプレイ国内市場規模を223億7000万円、2019年は4321億5000万円と急激に拡大、ホームシアター用途としても使える家庭用3D対応テレビが発売され、BS、CS、CATVなどの放送局(有料コンテンツ含む)でも3D立体放送が開始されると予測。

また、ゲーム用途、フォトフレーム、電子広告用途でも採用が拡大し、3Dディスプレイ市場は拡大すると見ている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集