日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル

自動車 ニューモデル 新型車
日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル
  • 日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル
  • 日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル
  • 日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル
  • 日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル
  • 日産 GT-R、本当は「日本 GT-R」だった…NISMOフェスティバル

『NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY』(2日、富士スピードウェイ)で行われた「NISSAN GT-R ディスカッション」。質問コーナーでは、ユーザーの手に渡る生産車は、ニュルブルクリンであのタイムは出せないのではないか、という質問。

回答者は、日産『GT-R』を開発した日産自動車車両開発主管兼チーフ・プロダクト・スペシャリストの水野和敏氏と、テストドライバーの鈴木利男氏ら。

冒頭の質問は、開発車両はチューニングした高性能マシンなのではないかということだが、水野氏と鈴木氏は口をそろえて逆だという。

“ニンジャ”と呼ばれるマスクがされた開発用『GT-R』は初期ロットのもので、現在マスコミが試乗しているものが先行生産型、そしてユーザーに渡るのが本生産となるわけだが、ロットが変わるたびに段違いによくなるそうで、鈴木氏は「こんなにいいクルマだったの?」と驚いたほどだそうだ。

ランフラットタイヤに関しては、水野氏によれば、「GT-Rの理想とする走りを実現するためには、マストな選択。走り出しの最初のじわっとした受け止めから、5トンの荷重まで対応できるのはランフラットタイヤだけ」だそうだ。

名称が『スカイラインGT-R』からNISSAN GT-Rに変わったことに関しては、スカイラインだけではなく、日産を引っ張るという意味を持たせるため、と回答。本当は、「ニッポンGT-R」にしたかったそうだ。国の名前からクルマの名前が出てくるまでに育てたい、としている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集