遅刻しそうになって高速度走行、被告は業務上過失を主張

自動車 社会 社会

昨年11月、大分県大分市内の県道を高速度で走行中に対向車との正面衝突事故を起こし、2人を死亡させたとして危険運転致死罪に問われた23歳の男に対する初公判が9日、大分地裁で開かれた。被告は「事故は過失で生じた」と主張している。

問題の事故は2006年11月27日の午前7時25分ごろ発生した。大分市竹中付近の県道を走行していた22歳(当時)の男が運転する乗用車がカーブを曲がりきれずに対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた39歳の男性が運転する軽乗用車と正面衝突した。軽乗用車は大破して乗っていた2人が死亡、乗用車を運転していた男も足を骨折する重傷を負った。

現場は片側1車線の緩やかなカーブだが、男のクルマは制限速度を大幅に超える95-115km/h程度の速度で走行していたとみられ、検察では「制御困難な速度超過が原因で事故を起こした」と判断。危険運転致死罪で起訴していた。

9日に大分地裁で開かれた初公判で、被告の男は「速度は出していたが、それは遅刻しそうになったから」と主張。弁護側も「事故は故意に起こしたものではなく、過失で生じたものである」と主張し、危険運転罪適用について争う姿勢をみせた。

これに対して検察側は冒頭陳述で「被告は高速度での走行を続けており、危険な事故を起こすかもしれないという未必の故意が生じていた」と主張している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース