BMWグループ3月実績…世界販売が新記録

自動車 ビジネス 企業動向
BMWグループ3月実績…世界販売が新記録
  • BMWグループ3月実績…世界販売が新記録

BMWグループは10日、同グループの2006年3月の新車販売台数は、単月での販売台数で同社史上過去最高を記録したと発表した。販売台数は前年同月比で、BMW、MINI(ミニ)、ロールスロイス合わせて13.5%増の14万4316台。

一方、2006年の第1四半期にBMWグループは33万2923台(前年29万2236台)を販売し、同社史上過去最高を記録した。国別では、アメリカ合衆国と本国ドイツがほぼ互角でトップ。アメリカ合衆国では7万2588台で、ドイツは7万2557台だった。

BMWグループは中国市場において驚異的な伸びを示し、前年同期比64.1%増の9926台を記録した。とくに1680台のBMW『7シリーズ』を販売し、BMWのトップモデルについてアメリカ合衆国に次いで2番目に大きな市場だ。

2006年の第1四半期において、BMWブランドの販売台数は前年同期比で18.3%増加し、28万3297台を販売した。全てのモデルレンジが貢献し、中核となる『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』の貢献が顕著だった。

MINIの販売台数は供給能力によって制限された。中期的に年間約24万台へと生産能力を増強するために、英国オックスフォード工場は2005年12月中頃から2006年1月中旬の間、生産を停止した。

3月の販売台数は前年同月比1.7%減の2万1760台、第1四半期では6.0%減の4万9519台だった。モデル構成比率は高い質を示し、第1四半期で1万4217台(29%)がトップモデルである「クーパーS」を購入、MINIの購入平均単価は2万1000ユーロまで上昇した。

ロールスロイスは3月単月で前年同月比13.0%減、第1四半期では前年同期比15.1%減の107台だった。

天候のために、2006年3月のモーターサイクルの納車の多くは遅れ、販売台数は前年同月比17.5%減の9275台となった。第1四半期の販売は、前年同期比10.6%減の1万9051台だった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集