運輸部門の石油依存度を80%に---経産省エネルギー戦略

エコカー 燃費

経済産業省・資源エネルギー庁は30日、「新・国家エネルギー戦略」の中間とりまとめを発表した。一次エネルギー供給に占める石油依存度を、現在の50%から2030年に40%を下回るレベルに引き下げることをめざす。現在ほぼ100%の運輸部門の石油依存度は、同年に80%程度にすることをめざす。

同庁は、原油価格の高騰と世界的に厳しさを増しているエネルギー情勢をふまえ、エネルギー安全保障を核とした、新・国家エネルギー戦略の検討を進めてきた。今回示した中間とりまとめをベースに、戦略の具体的な内容をまとめ、5月に最終とりまとめを行う。

中間とりまとめでは、省エネルギー目標として、今後30年間に、30%改善をめざす。過去30年で37%の改善を行った実績を踏まえ、さらに強化する。

石油依存度は、石油ショック後、低下し、現在50%程度となっている。今後、さらに石油依存度の低下させる。このため、運輸部門の石油依存度の低減を図る。運輸部門の石油依存度は、73年が97%、2000年が98%となっている。これを80%程度へと、大幅に引き下げる。

原子力発電については、現在、発電電力量の3分の1を占めており、2030年以降も、30−40%程度、または、それ以上をめざす、としている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集