実験は12月20日まで予定されており、モニター終了後にDSRC車載器を返却し、アンケートに答えた人にカー用品店で使える5000円券がプレゼントされる。
富士重工業の竹中社長は、NECとの共同出資会社「NECラミリオンエナジー」が開発を進めているマンガン系リチウムイオン電池について「自動車用2次電池のデファクトスタンダードとしたい」と述べ、世界の自動車メーカーでの採用に期待を表明した。
富士重工業は、新型スバル『インプレッサ』シリーズのセダン「WRX STI spec C」17インチタイヤ仕様を、2005年中に、FIA:国際自動車連盟グループNのホモロゲーション(公認)取得車両として、FIAに対し申請する。
新型フォード『フォーカス』のプロモーションは、ブランドイメージを再構築するため、『Forcustyle』と銘打ったウェブとフリーペーパーのメディアミックスにより、ユーザーに「フォーカスとは何か」という命題を訴えかける。
郵政民営化法案が参院で否決されたことを受け、小泉首相は衆院を解散。9月11日投票に向けた総選挙一色で始まった今年の夏休み。が、期間中(10−18日)の自動車関連をチェックすると、目立ったスクープ記事も少なく“無風”というのが結論だ。
15日未明、静岡県沼津市内の東名高速道路上り線・愛鷹パーキングエリアで、和歌山県内の旅行会社が所有する大型観光バスから突然出火し、エンジンルームを全焼する事故が起きた。乗客45人は出火当時就寝していたが、全員が車外に脱出している。
14日深夜、北海道小樽市内の市道で、35歳の男性が運転する乗用車がトンネル入口付近の側壁に激突する事故が起きた。この事故で運転者を含む2人が死亡、同乗していた2人が全身を強く打ち、意識不明の重体となっている。
メルセデスベンツは、9月に開催されるフランクフルトモーターショーにおいて、SUV『Mクラス』のAMG仕様「ML63AMG」を公開する。2006年夏に欧州で販売開始の予定。
アウディは、9月12日からプレスデーが開催されるフランクフルトモーターショーにおいて、7人乗りの新型SUV『Q7』を公開、同日より受注を開始する。デリバリー開始は2006年初頭を予定している。
静岡県警は13日、車上荒らしで盗んだ携帯電話の暗証番号を解読し、キャッシュカードやクレジットカードで現金の引き出しを行っていたとして、42歳の男を窃盗容疑で逮捕した。男が用いていた暗号解読機は第三者が自作したものとみられている。