東京都公安委員会と警視庁が行った今年の駐車監視員資格者考査の実施状況が明らかになった。東京ビッグサイトで行われた過去3回、6月21日、7月24日、8月8日のの受験者総数3425人の合格率は、平均71.3%だった。
10日、米カリフォルニア運輸局(DMV)は、トヨタ『プリウス』など一部ハイブリッド車による、フリーウェイに設けられた2人以上の乗車車両専用優先車線、HOV(ハイ・オキュバイド・ビークル)レーンでの1人乗車走行を正式に認可した。
13日朝、埼玉県さいたま市岩槻区内にある市道アンダーパスで、側壁にトラックが衝突し、運転していたとみられる男性が倒れているのを通行人が発見した。男性はすでに死亡。状況から前夜の大雨で冠水したアンダーパスに突入し、溺死したようだ。
知人の免許証を持ち歩き、交通違反を行った際にも免許証の名義人になりすましていたとして、神奈川県警は12日、横浜市内に住む34歳の男を私文書偽造・同行使容疑で。この男に免許証を渡していた32歳の男を犯人隠避の容疑で逮捕した。
12日午前、熊本県熊本市内にあるJR豊肥本線の踏切で、交通違反を行った容疑車両を追跡中のパトカーが遮断機作動後に進入し、遮断棹を破壊。これが約20秒後に通過した列車と接触する事故が起きた。
徳島県警は12日、自転車で通行していた男子中学生2人に棒状の農機具で殴りかかって軽傷を負わせたとして、徳島市内に在住する66歳の男を傷害容疑で逮捕した。男はバイクの騒音を犯行動機とするが、自転車の中学生は無関係であり、さらに調べを進める。
“カスタムカー夏の祭典”、アルパイン BMW編。オートギャラリー東京2005(企画運営:オートギャラリー事務局)が8月5−7日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。アルパインはオーディオのデモカーにBMWを選択した。
まだまだ暑さは続きますね。“カスタムカー夏の祭典”、オートギャラリー東京2005(企画運営:オートギャラリー事務局)が8月5−7日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。ショーの熱気を感じてください。
日本自動車販売協会連合会が4日発表した、7月の新車(軽除く)乗用車販売台数ランキングによると、トップは2カ月連続でトヨタの『カローラ』だった。ホンダの『ステップワゴン』は月半ばまでトップだったが後半に巻き返され、最終的には3位だった。
日本自動車輸入組合が4日発表した、7月の車名別輸入車新規登録台数(実際はブランド別)によると、トップはフォルクスワーゲンで、前月の3位から急浮上し、2カ月ぶりにトップに返り咲いた。