GMブースにあった、シボレーのキュートなコンパクトカー。新型車か?、と思って近づいてみたら、先代オペル『コルサ』がベースの『セイル』だった。これまでセイルはビュイック・ブランドで、スタイリング上は実質的にコルサのグリルとバッジを交換しただけで販売されていたのだが、このたびフェイスリフトを受けて設計の古さを感じさせないスタイルにリニューアルされた。比較的安価なコンパクトカーということで、カジュアル・ブランドであるシボレーに移籍することになったというわけだ。ちなみに中国では、旧態依然とした車種の販売を続けているVWが大きくシェアを落としている。安価でも新鮮さがなければ見向きをしないほどに、裕福な沿海部の消費者は目が肥えてきたのだ。今後は新しさを演出するための「メカニズム流用のフェイスリフト」という戦術が、多くのメーカーで採用されることになるかもしれない。それが正しいインダストリアル・デザインであるかどうかは別として、だが。
イード、「上海モーターショー2025」現地取材レポートを発表 ~EV技術は人型ロボットへ、日系メーカーは巻き返しなるか~ 2025年5月26日 今年の4月23日~5月2日に中国・上海で開催された「上海モーター…
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…