米国株安、1ドル=106円台への円高進行などを嫌気し、全体相場は大幅反落。平均株価は11月25日以来の1万円台割れとなった。円高が業績に与える悪影響が警戒され、自動車株は全面安となった。
『R2』のデザインにはいたるところに新しいスバルらしさの表現がいっぱい。スムーズなサイドビューを演出するワンモーションフォルムや、走りと安定感を強調したホイールオリエンテッドデザイン。ディテールにも徹底的にこだわったスタイリングをよく見てみよう。
栗山米菓では、メールマガジンの購読会員「ばかうけクラブ」登録者の中から抽選で1名様にソニー『PSX』をプレゼントするキャンペーンを実施している。同社の製品『ばかうけ』を食べている方にはWチャンス賞も用意される。締め切りは12月31日。
酒気帯び状態で意識が朦朧とした状態で運転を続け、制限速度を大幅に超える速度で帰宅途中の女子中学生2人をひき逃げして死亡させ、業務上過失致死と道路交通法違反の罪に問われた39歳の男に対する控訴審判決公判が10日、東京高裁で開かれた。
奈良県警は9日、隣の家に住む子供がキャッチボールを行った際、暴投したボールが当たってクルマを傷つけたことを根に持ち、約3年間に渡って隣家へ大音量でラジオを流すなどの嫌がらせを行っていた47歳の女を傷害容疑で逮捕した。
千葉県警は9日、県警Webサイトに「交通事故多発信号交差点ワースト50」の掲載を開始した。信号機が設置された県内の道路のうち、交通事故の発生件数が多かった50カ所について、地図や事故状況の詳細を明らかにしている。
フォーミュラ・ニッポン・チャンピオンの本山哲が今シーズンの活躍の報酬として、今週ルノーからF1のテストに参加する。
8日、フェラーリ、B・A・R・ホンダ、ザウバーの3チームから4ドライバーが参加し、ヘレスで一足早くテストを開始した。はB・A・R・ホンダの佐藤琢磨がトップタイムを記録。
ヤマハ発動機は10日、空冷2サイクル100cc単気筒エンジンを搭載したレーシングカート『ウィンフォース・ティア』の2004年モデルを、同日から発売した。メーカー希望小売価格は、32万9000円〜33万4000円。販売計画は国内年間800台。
日本自動車販売協会連合会が10日発表した、11月の中古車販売台数は、前年同月比で9%減の38万1518台となり、3カ月ぶりのマイナスになった。乗用車の新車販売(登録車)が2カ月連続でマイナスになったことが影響したもようだ。