ダイハツ工業は26日、軽乗用車『MAX』(マックス)をマイナーチェンジし発売した。外観を一新するとともに、最上級グレードの「RS」には、ディスチャージヘッドランプを標準装備するなど装備を充実した。
トヨタ自動車が26日発表した7月の生産・国内販売・輸出実績は、国内生産台数が前の年の同じ月にくらべ2%減の30万3031台となり2カ月ぶりに減少した。国内販売にくわえ、輸出も減少した。
マツダが26日発表した7月の生産・販売状況は、国内生産が前の年の同じ月にくらべ3.4%減の7万2436台となり、3カ月ぶりに前年を下回った。国内販売は増加したが『ファミリア』のモデル末期などにより、輸出が大幅に減少した。
トヨタは25日、9月1日に行われる新型『プリウス』の報道機関向け発表会を同社Webサイト上で生中継することを明らかにした。Webサイトにはすでに予告ページもアップされており、現在は新型プリウスに搭載されるハイブリッドシステムの説明がなされている。
ヤナセは26日、インターネット上で運営しているサイト「インターネット・ブルバードのデザインならびにコンテンツを一新した。閲覧者への情報提供に加え、「お客さまとヤナセとのコミュニケーションを高めること」を目的としている。ブロードバンド普及による一般家庭での通信環境向上により、これまで実施していなかった動画やアニメーションを用いたコーナーを加えた。
マツダスピードは『RX-7』(FD3S型)のスポーツ性能をより特化させる「カーボンエアロパーツ」2点を設定し、全国のマツダグループ販売会社およびマツダスピード商品取扱店を通じて発売する。
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ『Eクラス・ステーションワゴン』を7年ぶりにフルモデルチェンジして26日から発売した。
三菱自動車が発表した7月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比7.7%減の13万6788台とマイナスとなった。
警視庁は25日、右折待ちをしていたバイクの横をすり抜けようとしたが、目測を誤ってこのバイクにクルマを激突させ、バイクに乗っていた女性を死亡させた28歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。送検までに容疑は業務上過失致死に変える予定だ。
日産自動車が発表した7月の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は前年同月比20.1%増の26万1195台と、大幅に伸びた。米国ではキャントン新工場で生産している『クエスト』やスマーナ工場の『マキシマ』の生産が本格化したため、前年の倍近い伸びとなった。