2003年のニュースまとめ一覧(128 ページ目)

ホンダ『ライフ』の国内累計販売が100万台を突破 画像
自動車 ビジネス

ホンダ『ライフ』の国内累計販売が100万台を突破

ホンダは7日、軽乗用車『ライフ』の国内累計販売台数が100万台を突破した、と発表した。発売から6年半での大台越えは、ホンダ車では最速という。

【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった 画像
試乗記

【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった

いかにも一般ウケする速さを手に入れ、実用燃費もたぶん少なからずアップした。そこらじゅうで拍手喝采。でも新型プリウス、ハイブリッド関係ヌキだとカローラ未満の魅力しかない。

【インプレ'03】ピーターライオン BMW『5シリーズ』 違和感を感じるアクティブステアリング 画像
試乗記

【インプレ'03】ピーターライオン BMW『5シリーズ』 違和感を感じるアクティブステアリング

クリス・バングルさんよ!どうしてこんな外観を描くの? BMWのデザインを担当している彼は、新7シリーズからコロッと、BMのルックスのデザイン革命を起こそうとしている。

【インプレ'03】ピーターライオン トヨタ『プリウス』 ハンドリングを語れるエコカー 画像
試乗記

【インプレ'03】ピーターライオン トヨタ『プリウス』 ハンドリングを語れるエコカー

新プリウスは、今までのエコカーの批判をすべて吹き飛ばしてしまいそうだ。走りが鈍かったり、格好悪い、というイメージだったが、新型のパッケージングで、市場は見直すハズ。

【インプレ'03】河村康彦 トヨタ『プリウス』2代目は小型セダンの理想形を追求してほしかった 画像
試乗記

【インプレ'03】河村康彦 トヨタ『プリウス』2代目は小型セダンの理想形を追求してほしかった

新型が採用するハイブリッド・システムの進化ぶりには目を見張るものがある。ぼくがかつて所有していた初代とは、もはや動力性能でも燃費でも比較にならない実力だ

【インプレ'03】河村康彦 BMW『5シリーズ』 軽量化を追求したところは、いかにもBMWらしい 画像
試乗記

【インプレ'03】河村康彦 BMW『5シリーズ』 軽量化を追求したところは、いかにもBMWらしい

実物を目にするまでは心配だった。が、“現物”を前にしてひと安心。それは素直にカッコいい! とそう思えるルックスの持ち主であったからだ。

【インプレ'03】小沢コージ BMW『5シリーズ』 7シリーズより安心できるフォルム 画像
試乗記

【インプレ'03】小沢コージ BMW『5シリーズ』 7シリーズより安心できるフォルム

チーフデザイナーが「魚系」といったBMWのデザイン路線は、見慣れたせいもあって7シリーズより安心できる。歌舞伎役者系ヘッドライトの“マツゲ”が許せればカッコいい、許せなければヘンテコリン。

【株価】大手3社がそろって上げる…中間期業績の好調 画像
自動車 ビジネス

【株価】大手3社がそろって上げる…中間期業績の好調

選挙控えで様子見気分が強まる中、買戻しが入り全体相場は3日ぶりに反発。円相場が1ドル=110円台と落ち着き、自動車株は全面高となった。

三菱車、10月の販売ランキングでベスト30に届かず 画像
自動車 ビジネス

三菱車、10月の販売ランキングでベスト30に届かず

日本自動車販売協会連合会が7日発表した、乗用車車名別販売ランキング(登録車)によると、三菱自動車は、ベスト30に1台もランクインさせることができなかった。

トヨタ、輸入車銘柄別販売台数で2位 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、輸入車銘柄別販売台数で2位

日本自動車輸入組合が7日発表した輸入車販売台数によると、銘柄別販売台数でトヨタが2位になった。日本メーカーの海外生産車がトップスリーに入ったのは、1997年4月にホンダが3位に入って以来のこと。