2003年4月のニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【ニューヨークショー2003速報】北米三菱は「まじめ」より「ときめき」? 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークショー2003速報】北米三菱は「まじめ」より「ときめき」?

三菱自動車はニューヨークオートショーで、新型『ギャラン』と大幅改良した『ディアマンテ』のセダン2車種を世界初披露、『ランサー・スポーツバック』(日本名『ランサー・ワゴン』)を北米初披露し、同社の北米ラインナップを大幅に強化する。

【新・ディーゼル時代が到来】センター建設の背景は… 画像
エコカー

【新・ディーゼル時代が到来】センター建設の背景は…

経済産業省は、ひそかに国内の“ディーゼル復活作戦”を練っている。日本では『うるさい』『くさい』と悪評のディーゼルエンジンだが、欧州では燃費の良さが人気となり、アウディやメルセデスなど高級車にも普及が進んでいる。地球温暖化防止には燃費向上が決め手のひとつで、経産省はガソリン車より燃費が良いディーゼルに目をつけたわけだ。

【トヨタ新ハイブリッド】燃費改善、トルクアップ---新型『プリウス』に搭載 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ新ハイブリッド】燃費改善、トルクアップ---新型『プリウス』に搭載

トヨタ自動車は、世界最高の環境性能を追求するとともに、クルマの本質的な魅力である走行性能を飛躍させた新世代ハイブリッド・システム「THS II」を開発したと発表した。

【ニューヨークショー2003速報】三菱『ディアマンテ』もあの顔に 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークショー2003速報】三菱『ディアマンテ』もあの顔に

三菱自動車はニューヨークオートショーで、フェイスチェンジなど、大幅に改良された北米仕様『ディアマンテ』を発表した。ディアマンテは三菱の北米市場におけるフラッグシップセダンとして従来から好評を博しており、オーストラリアで生産され北米市場に輸入されている。

戦場はミニバンへ、好調自動車販売に潜む「伏兵」 画像
モータースポーツ/エンタメ

戦場はミニバンへ、好調自動車販売に潜む「伏兵」

「トヨタより強い会社、ヒロセ、シマノ、FCCの儲かるモノ作り」/「好調自動車販売に潜む伏兵」/「三菱自、再生への道険しく」/「法的整理も覚悟した熊谷組」/「系列崩れて好機来る、フタバ産業、エフ・シー・シー」/「ビール戦線、異状あり」/「一刀両断、バックミラー経営は危険」

【ホンダ『エレメント』発表】日本でも「これは売れる」という予感 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ『エレメント』発表】日本でも「これは売れる」という予感

アメリカ人が好むクルマに仕立て上げられた『エレメント』だが、LPL=ラージ・プロジェクト・リーダー(開発責任者)の松嶋稔郎さんは「今までの経験から考えると、これが日本でも売れるという予感はありますよ」と語る。

【新・ディーゼル時代が到来】国が最新鋭の研究設備を完成 画像
エコカー

【新・ディーゼル時代が到来】国が最新鋭の研究設備を完成

経済産業省傘下の独立行政法人、産業技術総合研究所が50億円をかけて建設していた『環境調和型ディーゼルシステム共同研究センター』がこのほど完成した。調低濃度排出ガス対応の試験設備や、排ガス中に含まれる“ナノ粒子”の人体への影響などを研究できる、世界でも最先端の設備を整えた施設だ。

【リコール】あっちがつかない、こっちが消えない---マツダ『デミオ』 画像
自動車 ニューモデル

【リコール】あっちがつかない、こっちが消えない---マツダ『デミオ』

マツダは17日、『デミオ』のウィンカーレバーに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。昨年6月から今年3月までに生産された5万1264台が対象。

フォード『レンジャー』がスタイル一新 画像
自動車 ニューモデル

フォード『レンジャー』がスタイル一新

フォードではシボレーが打ち出した新型の『コロラド』コンパクトトラックに対抗するため、2004年モデルから『レンジャー』ピックアップのデザインを一新させる。

「何が悪いことか」を教えるには刑事罰では不適当---偽証少女が再び家裁へ 画像
自動車 社会

「何が悪いことか」を教えるには刑事罰では不適当---偽証少女が再び家裁へ

道路交通法違反(無免許運転)に問われた交際中の男から頼まれ、この男が離婚した元妻になりすまし、法廷で証言を行ったとして偽証の罪に問われた19歳の女に対し、福岡地裁は15日、事件を家庭裁判所に移送して再審議する決定を言い渡した。

    前 < 1 2 3 4 > 次
Page 3 of 4