スズキとゼネラルモータース(GM)は、14日、新たな戦略的提携を発表した。具体的にはGMからスズキへの出資比率を20%に増加し、GMグループのアジア地区における生産・販売体制を強化する。スズキとGMは1981年に提携し、98年からはGMがスズキの資本の10%を出資していた。提携内容は以下の通り。1.GMのスズキへの出資を20%に増加。おもに新株の割り当てにより、GMの出資金額は約6億ドルと見込まれる。2.GMのJ. F. スミス会長がスズキの取締役に就任。スズキのGMからの役員受け入れはこれが初めて。来年6月のスズキの株主総会で正式決定される。3.スズキとGMが共同開発したアジア戦略車『YGM-1』の生産を、スズキの湖西工場(静岡県)で来年9月から開始する。4.主要部門における人事交流。商品企画、デザイン、設計、R&D、購買、財務、情報システムなど。
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…