![[人工頭脳]ロボットは東大に入れるか 12月4日 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/378225.jpg)
[人工頭脳]ロボットは東大に入れるか 12月4日
国立情報学研究所(NII)は11月7日、「人工頭脳プロジェクト」のキックオフシンポジウム「ロボットは東大に入れるか」の開催について発表した。
![[東大]建築のデザイン/キャンパスの空間 11月19日 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/378115.jpg)
[東大]建築のデザイン/キャンパスの空間 11月19日
東京大学大学院工学系研究科・工学部では、東大テクノサイエンスカフェ「建築のデザイン/キャンパスの空間」を11月19日に開催する。
![[東大受験]役立つ情報を集約 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/372481.jpg)
[東大受験]役立つ情報を集約
Z会では、東京大学を目指す受験生に向けさまざまな情報をまとめ提供するサイト「Z会東大合格ナビ」をオープンした。

のぞこう! 対話しよう! 触れてみよう! 10月22日から
東京大学の男女共同参画室と理系進路選択連絡会では、女子中高生を対象とするシンポジウムや見学会などを10月から11月にかけて開催する。

東大生の魔法…読む、絞る、イメージする
小学館では、「東大生が考えた魔法の算数ノート」シリーズの第2弾、「東大生が考えた魔法の算数ノート 文章題なっとQ〜」を刊行した。

赤い門内で緑のミステリー
9月9日、東京大学で事件が発生している模様だ。その名も「東大ブロッコリーテロ」。東大構内の自転車のサドルがブロッコーリに差し換えられるという珍事件だ。

災害に立ち向かうゲーム、ゲーム機
震災復興支援技術特別セッションの一つとして実施された「災害に立ち向かうゲーム、ゲーム機: ゲーム研究最前線 TODAI Baba Game Lab」ではゲーム研究の第一人者として知られる東京大学の馬場章教授らによる取り組みが紹介されました。

【夏休み】水分98%、工学の魅力
工学の魅力を伝える活動を進めている東京大学大学院工学系研究科・工学部は7月23日、小・中・高校生を対象とした東大テクノサイエンスカフェ「水でできたプラスチック〜アクアマテリアル〜」を開催する。

東大、太平洋にレアアース資源を発見
東京大学工学系研究科の加藤泰浩准教授らは7月4日、南東太平洋や中央太平洋に、見た目は普通の泥だが、高品位のレアアースを含有した「レアアース資源泥」が膨大な量分布していることを発見したと発表した。

機体破損後の自動飛行に成功…富士重と東大の次世代自動操縦技術
7日、富士重工業と東京大学は、飛行中に機体が破損しても安定した自動飛行が可能となる、人工知能技術を用いたシステムの実証実験に成功したと発表した。