
コマツ、産業機械にも KOMTRAX を標準採用
コマツは、産業機械の稼働状況を遠隔で管理するシステム『KOMTRAX』(コムトラックス)を、新たに中・小型プレスなどの産業機械商品に標準装着し、日本国内で10月1日から販売開始した。

コマツ、軌道陸上兼用作業車をモデルチェンジ…遠隔管理システムを搭載
コマツは、軌道工事向けの軌道陸上兼用作業車スーパーライナー『PC58UUT』をフルモデルチェンジし、9月15日から販売を開始する。

コマツ、超小型旋回油圧ショベルをフルモデルチェンジ
コマツは、超小旋回油圧ショベル『PC78UU』(標準バケット容量=0.28立方m)をフルモデルチェンジし9月1日から販売開始した。

【リコール】コマツ ショベルローダ WA40-6 など…走らない
コマツユーティリティは6日、ショベルローダ『WA40-6』など計3車種の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

製造履歴を書き込めるチップIDマーカー コマツ子会社が開発
コマツは、100%子会社であるコマツエンジニアリングがシリコンウェーハ上の個別ICチップに、製造履歴などの情報を書き込む「チップIDマーカー」を開発し、5月から販売を開始する。

コマツ、生産体制を再編---真岡工場と小松工場を閉鎖へ
コマツは14日、生産効率向上による競争力強化と収益力向上を図るため、建設機械・車両と産業機械の両部門の国内生産体制を再編すると発表した。

コマツ、豪州のフォークリフト販売会社を買収
コマツは2日、100%子会社であるコマツ・オーストラリア・ホールディングスを通じて、住友商事の100%子会社で、オーストラリアにおけるコマツ・フォークリフト販売代理店であるレッド・オーストラリア・イクイップメントの全株式を取得したと発表した。

【リコール】コマツユーティリティー フォークリフト…ボルトの材質
コマツユーティリティは24日、フォークリフト『M163』など6型式の原動機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1999年6月25日 - 2002年9月14日に製作された117台。

コマツ、中型ブルドーザーをフルモデルチェンジ
コマツは、中型ブルドーザー『D65EX / PX』をフルモデルチェンジし、4月1日から販売を開始する。

コマツ、国内建機販売会社を再編
コマツは、国内の建設機械総販売代理店30社のうち、コマツ東京をはじめとする連結子会社12社と消耗部品を販売するコマツオールパーツサポートを合併する新会社に移管すると発表した。