
【F1 アゼルバイジャンGP】ルイス・ハミルトンが今季初優勝でランキングトップに浮上
F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝レースが29日、アゼルバイジャンの首都バクーの市街地コースで開催され、ラスト3周でトップに立ったルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季初優勝を飾った。

【F1 アゼルバイジャンGP】セバスチャン・ベッテルが3戦連続ポールポジション
F1第4戦アゼルバイジャンGPの予選が28日、アゼルバイジャンの首都バクーの市街地コースで行われた。予選Q3はメルセデスとフェラーリ、4人のドライバーによる戦いとなり、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。

【F1 アゼルバイジャンGP】フリー走行はリカルドがトップタイム
F1第4戦アゼルバイジャンGPが27日、アゼルバイジャンの首都バクーの市街地コースを舞台にスタート。初日のフリー走行はダニエル・リカルド(レッドブル)がトップタイムをマークした。

【F1 中国GP】レッドブルのリカルドが大逆転で今季初優勝
F1第3戦中国GPの決勝レースが15日、上海インターナショナルサーキットで行われ、タイヤ戦略で賭けに出たダニエル・リカルド(レッドブル)が今季初優勝を飾った。

【F1 中国GP】セバスチャン・ベッテルが今季2度目のポールポジション
F1第3戦中国GPの予選が14日、上海インターナショナルサーキットで行われた。予選Q3はフェラーリのキミ・ライコネンとセバスチャン・ベッテルによる争いとなり、最後のラップでベッテルが逆転。今季2度目のポールポジションを獲得した。

【F1 中国GP】フリー走行はハミルトンがトップ。ライコネンが2番手
F1第3戦中国GPが13日、上海インターナショナルサーキットでスタート。初日のフリー走行(2回目)はルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムをマークした。

【F1 バーレーンGP】復帰4季目、ホンダが最高位の4位に…殊勲の新人ガスリーとホンダ陣営首脳から喜びの声
現地8日に決勝レースが実施された今季F1第2戦バーレーンGPで、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが4位に入賞した。これは2015年にホンダがF1復帰して以降の最高位。ガスリー、そして田辺豊治 ホンダF1テクニカルディレクターの喜びの談話がホンダから公表されている。

【F1 バーレーンGP】セバスチャン・ベッテルが開幕2連勝。ホンダPUのピエール・ガスリーが4位フィニッシュ
F1第2戦バーレーンGPの決勝レースが7日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が開幕2連勝を飾った。

【F1 バーレーンGP】セバスチャン・ベッテルが今季初ポールポジションを獲得
F1第2戦バーレーンGPの予選が6日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が今季初のポールポジションを獲得した。

【F1 バーレーンGP】初日のフリー走行はフェラーリがワンツー発進、ライコネンがトップ
F1第2戦バーレーンGPが6日、バーレーン王国サヒールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットでスタート。初日のフリー走行(2回目)はキミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムを記録した。