
アロンソがフェラーリ・ファクトリーを初訪問
先週6日、新しいチームと対面するためにフェルナンド・アロンソがマラネロを初訪問した。

フェラーリ「F1撤退の責任はFIAにある」
今週電撃発表されたトヨタのF1撤退や、ルノーの撤退検討報道を受け、フェラーリはこの危機的状況の責任はFIAにあると非難している。

ルノーの結論は12月…F1撤退検討か
トヨタの撤退を受けて、緊急ミーティングを行ったルノー。その進退の結論が出るのは12月になる模様だ。

ピレリは「F1参戦は興味なし」
2010年シーズン限りでのブリヂストンF1撤退を受けて、注目されているのがイタリアのタイヤメーカー、ピレリの動向。しかしピレリ側はF1参戦に全く興味を持っていないという。

F1撤退、負の連鎖? ルノーも緊急会議招集へ
トヨタの撤退決定を受けて、ルノーも今後についての緊急ミーティングを開いた模様。今シーズンは“クラッシュゲート”騒動や、冠スポンサーINGの離脱、フェルナンド・アロンソのフェラーリ移籍など、ネガティブな話題が多かったルノー。

【トヨタF1撤退】社長になって、立場が変わった
F1撤退を発表したトヨタ自動車。豊田章男社長は、4日の会見でも「自分自身は、人とクルマを鍛えることができるモータースポーツの応援推進派」である旨を語った。

【トヨタF1撤退】クレームから補償問題も?
2009年シーズン限りでのF1撤退を発表したトヨタ(4日)。その余波について考えてみよう。

【新聞ウォッチ】自動車の将来像を占う「次世代車戦略研究会」発足
きのうは自動車担当の記者は大忙しの一日だったことだろう。横浜では日産自動車が09年9月中間決算を発表。千葉では東京モーターショーが閉幕した。そして、東京ではトヨタ自動車が「F1レース完全撤退」の緊急記者会見を行った。

【トヨタF1撤退】山科代表、男泣き
2009年シーズン限りでのF1撤退を発表したトヨタ。ある意味、世界中でいちばんショックを受けたのは、豊田章男社長とともに会見に同席した、山科忠チーム代表だったのかもしれない。

【トヨタF1撤退】まさか、のタイミング
2009年のF1シーズン閉幕から3日後の11月4日、トヨタ自動車株式会社は、パナソニック・トヨタ・レーシングとして2002年より参戦してきたF1世界選手権シリーズから、今季限りで撤退することを決断、発表した。