【ニュル24時間 2016】初参戦のレクサスRC F、総合24位
5月28-29日、ドイツで決勝レースが開催された「第44回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。レクサス『RC F』は、総合24位でレースを終えた。
【レクサス LX 試乗】何とも古くさい乗り心地は価格に見合うのか…松下宏
レクサス『LX』が3代目モデルにして初めて日本でも発売された。「LX570」は『ランドクルーザー200系』のレクサス版だ。アメリカでは80系や100系の時代からLXが存在していたが、日本は3代目の後期モデルとなるLX570が初めてである。
米国高級車販売、BMWが首位…メルセデスとレクサスを抑える 4月
米国の高級車市場でシェアを競うレクサス、BMW、メルセデスベンツ。3ブランドの4月の販売結果が出そろい、BMWが米国高級車市場において、4か月ぶりの首位に返り咲いた。
米トヨタ、タカタ製エアバッグで追加リコール…約158万台
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は5月23日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
レクサス LS 次期型、米国で開発車両をスクープ
レクサスの最上級サルーン、『LS』。同車の次期モデルの開発車両が、米国でスクープされた。
レクサス山本EVP「レクサスをさらに一段高いステージに引き上げていく」
レクサスインターナショナルで製品企画、開発などを担当する山本卓EVPは5月19日に都内で会見し、「最後まで妥協せずに限界を超える挑戦を念頭にレクサスをさらに一段高いステージに引き上げていく」と語った。
レクサス福市プレジデント「これまで以上に一気通貫で柔軟に動く」
レクサスインターナショナルの福市得雄プレジデントは5月19日に都内で会見し、「これまで以上にモノづくりにこだわり、これまで以上に一気通貫でスピード感をもって柔軟に動ける体制になった」と4月に実施された機構改革の背景を語った。
【レクサス LC 日本初公開】「すっきりと奥深い乗り味の実現を目指した」佐藤チーフエンジニア
レクサスは5月19日、新型ラグジュアリークーペ『LC』を都内で日本初公開した。チーフエンジニアを務める佐藤恒治氏は「キーワードを『より鋭く、より優雅に』と定め、すっきりと奥深い乗り味の実現を目指した」と語る。
【レクサス LC 日本初公開】「従来のハイブリッドの概念をまったく覆す」佐藤チーフエンジニア
レクサスは5月19日、新型ラグジュアリークーペ『LC』を都内で日本初公開した。チーフエンジニアを務める佐藤恒治氏は「LCには2つのテイストを用意した」と語る。
レクサス LC、欧州周遊ツアー開始…顧客にアピール
レクサスは5月上旬、新型クーペの『LC500』と『LC500h』の欧州周遊ツアーを開始すると発表した。
