![[ものづくりNext10]クルマがないのにクルマが見える…キヤノン 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/293700.jpg)
[ものづくりNext10]クルマがないのにクルマが見える…キヤノン
キヤノンは17日に東京ビッグサイトで開幕した「ものづくりNext ↑2010 」に画期的な新技術を披露した。MR(Mixed Reality)技術がそれで、これによって3Dの世界が大きく進化するそうだ。

カメラ女子の初心者にオススメは?
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ(ミラーレス一眼/マイクロフォーサーズを含む)に関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。

米国特許ランキング、自動車関連は20位以下
パテント・リザルトは17日、米国での企業ごとの特許総合力を評価した「米国特許資産規模ランキング」を発表した。

PMA2010開幕…キヤノン、ペンタックスが出展を見送る
今年のカメラ界の動きを占う米国最大のカメラショー「PMA2010」が、カリフォルニア州アナハイム市にある「アナハイム・コンベンションセンター」で21日より開催されている。

新たな無線転送技術…仕様確立のために団体設立「TransferJet」
ソニー、キヤノンなど15社は、増加が見込まれる高精細な映像コンテンツや音楽ファイルの高速データ転送を可能にする新たな近接無線転送技術「TransferJet」(トランスファージェット)の相互接続仕様の確立に向けたコンソーシアムを設立することで合意した。

太陽電池技術の特許出願ランキング、トップはシャープ
IPBは、太陽電池市場に参入する企業の技術競争力を、特許の質と量の両面から総合的に評価した「出願人スコアランキング」をまとめた。それによると1位はシャープ、2位はキヤノン、3位は三洋電機となった。

日立と松下、液晶ディスプレイ事業提携で正式契約
日立製作所と松下電器産業は、昨年12月25日に日立、キヤノン、松下が基本合意した液晶ディスプレイ事業での包括提携について、日立と松下の2社間で正式契約を締結したと発表した。

日立、キヤノン、松下が包括提携で合意---液晶ディスプレイ
日立製作所、キヤノン、松下電器産業は、液晶ディスプレイの事業、技術のさらなる強化、発展を目的に、包括的な提携を行うことで基本合意したと発表した。

【新聞ウォッチ】「御手洗経団連」1年を検証、朝日は批判的
奥田碩氏(トヨタ自動車取締役相談役)の後継として御手洗冨士夫氏(キヤノン会長)が日本経団連会長に就任してから丸1年。きょうの朝日と日経が「御手洗経団連」の1年間を検証している。

セグウェイ を法人向けに発売 キヤノンMJ
キヤノンマーケティングジャパンはこのほど、日本SGIとの提携関係を強化し、日本SGIが国内正規総販売代理店として提供している電動立ち乗り二輪車『セグウェイ』を販売した。