【F1】JVCケンウッド、マクラーレン・ホンダにデジタル無線システムを継続供給
JVCケンウッドは、マクラーレン・ホンダとのオフィシャル・サプライヤー契約を更新してケンウッドブランドのデジタル無線システム「NEXEDGE」シリーズを供給する。
【F1 バーレーンGP】フリー走行…ロズベルグがトップ、ホンダ・バトンは3番手
2016年のF1第2戦バーレーンGPが1日に開幕。初日のフリー走行では2セッションともニコ・ロズベルグ(メルセデス)がトップタイムを記録した。
【F1 オーストラリアGP】マクラーレン・ホンダ、開幕戦はポイント獲得ならず
2016年のF1開幕戦オーストラリアGP。今季活躍が期待されているマクラーレン・ホンダだったが、シーズン初戦は惜しくもポイント獲得とはならなかった。
【F1 オーストラリアGP】マクラーレン・ホンダ、2台揃ってQ2進出…決勝レースにも自信
19日、オーストラリアのアルバート・パークサーキットで行われた2016年のF1開幕戦オーストラリアGPの予選。マクラーレン・ホンダは2台揃ってQ2進出を果たした。
【F1 オーストラリアGP】2016シーズン開幕、マクラーレン・ホンダもまずまずのスタート
2016年のF1世界選手権が18日、オーストラリアのメルボルンにあるアルバート・パークサーキットで開幕。早速、現地では最初のフリー走行セッションが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。
【F1】カルソニックカンセイがマクラーレンのオフィシャルサプライヤーに…開発初期からの密接連携で勝利を
9日、カルソニックカンセイはF1チーム「マクラーレン・ホンダ」との複数年にわたるオフィシャルサプライヤー契約を結び、さいたま市の本社にてマクラーレンとの共同会見を実施した。
【F1】テスト4日目…ライコネンがトップ、ホンダのアロンソはトラブルで終了
スペインのカタロニア・サーキットで行われている第1回F1プレイシーズンテストは最終4日目を迎えた。この日もフェラーリ勢が速さをみせ、キミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムを記録した。
【F1】本田技術研究所、F1マシン開発にIBM「IoT・フォー・オートモーティブ」採用
日本IBMは、本田技術研究所がF1のハイブリッド・エンジン状況を分析するため、F1マシンのレーシング・データ解析システムの基盤としてIBMの「IoT・フォー・オートモーティブ」を採用したと発表した。
【F1】ホンダ八郷社長、今シーズン目標「予選10位以内、安定的に決勝へ」
ホンダの八郷隆弘社長は2月24日、都内にある本社で会見し、今シーズンのF1参戦について「予選で10位以内に入って決勝に臨むことを安定的にできることを、ひとつの目標にしていきたい」との考えを示した。
【F1】テスト2日目、ベッテルが連日トップ…ホンダも100周突破
スペインのカタロニア・サーキットで23日、2016年のF1プレシーズンテストの2日目が行われ、初日に続きセバスチャン・ベッテルが(フェラーリ)がトップタイムを記録した。
