【株価】テスラが急騰、好決算で米ハイテク株に買いが波及
日経平均株価は前日比19円81銭高の2万7382円56銭と小反発。来週以降の決算発表本格化を前に、様子見気分が支配的だった。
【株価】26日の米市場はテスラに注目、23年の販売180万台見込む
日経平均株価は前日比32円26銭安の2万7362円75銭と5日ぶりに小反落。取引開始直後は買いが先行したが、前日までの4営業日で1000円近く上昇していただけに、買い一巡後は利益確定の売りが優勢となった。円相場が1ドル=129円台に上昇したことも警戒感を誘った。
【株価】スズキが4日続伸、インド子会社業績好調で買われる
日経平均株価は前日比95円82銭高の2万7395円01銭と4日続伸。米国株高を受け買いが優勢だったが、前日まで3日間で900円上昇しただけに、利益確定売りが上値を抑えた。
【株価】ホンダが続伸、GSユアサとEV電池新会社設立へ
日経平均株価は前日比393円15銭高の2万7299円19銭と続伸。米国市場のハイテク株高を受け、半導体関連株を中心に幅広い銘柄が買われた。
【株価】日産が続伸、初のサステナビリティ債2000億円を発行
日経平均株価は前週末比352円51銭高の2万6906円04銭と続伸。先週末の米国市場が上昇した流れを受け、ハイテク株、半導体関連株を中心に買いが入った。
日産が反発、神奈川県とEV活用で連携協定締結
日経平均株価は前日比148円30銭高の2万6553円53円と反発。前日385円安と大幅に下落したとあって、割安感の強まった銘柄に買いが入った。アジア株も支援材料となった。
【株価】トヨタが再度1900円割れ、「レクサス」の受注制限へ
日経平均株価は前日比385円89銭安の2万6405円23銭と反落。米国市場の下落、外国為替市場での円相場の上昇がリスク回避の売りを誘う展開となった。
【株価】自動車株が全面高、日銀大規模緩和維持→円急落で買われる
日経平均株価は前日比652円44銭高の2万6791円12銭と大幅続伸。買い一巡後は伸び悩んだが、昼過ぎに日銀の政策決定会合が大規模な金融緩和政策を維持する方針を明らかにしたことで、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
【株価】トヨタが続伸、2023年世界生産は1060万台を計画
日経平均株価は前日比316円36銭高の2万6138円68銭と反発。前日までの2営業日で600円超下落したとあって、欧州株高を好感し、幅広い銘柄に買いが先行。1ドル=128円台と外国為替市場で円高が一服したことを受け、輸出関連株に買いが入った。
【株価】テスラが下落、世界的な値下げ実施が嫌気される
日経平均株価は前週末比297円20銭高の2万5822円32銭と続落。日米金利差の縮小を背景に、外国為替市場では1ドル=127円台に円相場が上昇。食品、電力など採算改善が期待される銘柄が買われた半面、自動車などコスト増が懸念される輸出関連株が売られた。
