【株価】ホンダが続落、米GMと日本で自動運転タクシー展開へ
19日の日経平均株価は前日比611円63銭安の3万1430円62銭と大幅反落。米長期金利の上昇、米国株安を嫌気し、売りが先行する展開が続いた。
【株価】トヨタが反落、生産ラインの稼働停止規模が拡大
18日の日経平均株価は前日比1円96銭高の3万2042円25銭と小幅高。中東情勢の不透明感、アジア市場の下落などが嫌気され、軟調な動きが続いたが、方向感不在の中、わずかに買いが上回った。
【株価】日産が小反発、ジャパンモビリティショー2023で全固体電池採用EV展示へ
17日の日経平均株価は前日比381円26銭安の3万2040円29銭と反発。米国株高を受けて買いが先行したが、中東情勢などへの警戒感から、上値は限定的だった。
【株価】トヨタが4日ぶり反落---認証手続き不正の影響で『ライズ』の受注取り消しへ
16日の日経平均株価は前週末比656円96銭安の3万1659円03銭と大幅続落。前週末の米国市場のハイテク株安を、中東情勢の緊迫化から、運用リスクを回避するムードが強まり、3営業日ぶりに3万2000円を割り込んだ。
【株価】トヨタが反落、出光興産とEV向け全個体電池で提携も悪地合いに勝てず
13日の日経平均株価は前日比178円67銭安の3万2315円99銭と反落。米国株安、米長期金利の上昇を嫌気し、売りが先行する展開となった。
【株価】ホンダが5日続伸、三菱商事と新事業開発へ連携
12日の日経平均株価は前日比558円15銭高の3万2494円66銭と3日続伸。米国株高を受け、幅広い銘柄に買いが先行。信用売りの買い戻しも入ったもよう。
1位はマツダの株価小反落、新車登録台数はトヨタがトップ独占…週間会員記事ランキング
今週(10月5~11日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。
【株価】トヨタ、ホンダが続伸---中国新車販売が4か月ぶりのプラスへ
11日の日経平均株価は米国株高を好感し、前日比189円98銭高の3万1936円51銭と続伸。ただ、前日が700円強の大幅高だっただけに、上値は限定的だった。
【株価】河西工業が急反発、第2四半期で有価証券売却益計上
10日の日経平均株価は前週末比751円86銭安の3万1746円53銭と大幅反発。米国株高を好感し、幅広い銘柄に買いが先行した。
【株価】マツダが小反落…『ロードスター』を改良、値上げへ
6日の日経平均株価は80円69銭安の3万994円67銭と反落。米国株安が重しとなったうえ、国内長期金利の上昇も加わり、半導体関連や電子部品など主力銘柄への売りが優勢だった。
