
【愛車ファイル】1962 ポルシェ 356Bカブリオレ…官能的でやわらかい丸みと空冷の音に悦
クルマ好きにとって「愛車」とは? ふっくらとした官能的でやわらかい丸みと空冷の音に浸る。1962ポルシェ356 B カブリオレ(オリジナルコンディション)が愛車のカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

レクサス LC にコンバーチブル、市販モデルをロサンゼルスモーターショー2019で発表へ
◆4層構造のソフトトップは15秒で開く
◆オープンの美しさを際立たせる専用デザイン
◆オープン走行時に配慮した専用空調&オーディオ
◆自然吸気の5.0リットル V8は最大出力471hp

紅葉に映えるグリーンのボディ…ポルシェ 911タルガ 新型、デビュー直前の姿をスクープ
ポルシェは現在、『911』(992世代)ファミリーの開発を進めているが、その派生モデルの一つである『911タルガ』新型プロトタイプを、紅葉が美しいドイツ市街地で撮影に成功した。

即位パレードの センチュリー オープンカーを一般公開 1月1-3日
内閣府は2020年1月1日から3日まで、迎賓館赤坂離宮庭園無料一般公開を実施する。パレードで使用されたオープンカーの展示や、鏡開きを行う。申込不要で誰でも参観可能。公開時間は各日午前10時から午後5時。

ユーノス ロードスター が歴史遺産車に認定…日本自動車殿堂表彰式
NPO法人日本自動車殿堂は2019年の歴史遺産車4台と、殿堂者殿堂入り3名を発表し、その表彰式を開催。歴史遺産車の1台はマツダ/ユーノス『ロードスター』が選ばれた。

マクラーレン、815馬力の新型スーパーカー『エルバ』発表…フルオープンのロードスター
◆フロントウインドスクリーン未装備
◆エアロダイナミクスを追求
◆セナ譲りの4.0リットルV8ツインターボ

フェラーリが新型クーペ、『ローマ』発表…620馬力ツインターボ搭載
◆ポルトフィーノのクーペ版
◆フロントミッドシップレイアウト
◆0~100km/h加速3.4秒で最高速320km/h以上

マツダ ロードスター、内外装色を追加 特別仕様車「シルバートップ」も設定
マツダは、オープンスポーツ『マツダ ロードスター』を一部改良するとともに、特別仕様車「シルバートップ」を設定し、11月14日より予約受付を開始し、12月5日に発売する。

ポルシェ356、シトロエンDS、フィアット600、VWビートル・ヤナセ限定…磁器の里で煌めく
1972年製シトロエン DS Super 5。1962年製 ポルシェ356カブリオレ オリジナルコンディション。1955年製フィアット600。1978年製 VWビートル ヤナセ限定モデルなど! ヴィンテージカーを大切な愛車として美しく維持する大人たちのラリーイベント「ツール・ド・アリタ」とは?

歴史遺産車に ユーノス ロードスター など4台を選定 日本自動車殿堂
日本自動車殿堂は11月8日、2019年の歴史遺産車として、三菱『A型』(三菱甲型)、いすゞ『エルフTL151型』、ヤマハ『スポーツSR400』、マツダ/ユーノス『ロードスター』の4台を発表した。