
トヨタ、PSAとの合弁工場を完全子会社化---ヤリス 新型を2021年後半から生産へ
トヨタ自動車の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは1月1日、PSAグループとのチェコの合弁工場「TPCA」を完全子会社化し、トヨタモーターマニュファクチャリングチェコを設立した、と発表した。

【シトロエンC3 改良新型】フロントフェイスを刷新して発売 価格は235万円より
グループPSAジャパンは、シトロエンのコンパクトカー『C3』をモデルチェンジし、1月7日より発売する。価格は235万円から269万9000円。
![[car audio newcomer]トヨタ プリウス by custom & car Audio PARADA 前編…通勤が耐えられない 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1594992.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ プリウス by custom & car Audio PARADA 前編…通勤が耐えられない
通勤用に手に入れたプリウスをベースに純正の不満点を克服するための福井県のcustom&car Audio PARADAでシステムアップの相談をはじめたオーナーの坂本さん。DSPやパワーアンプの追加を決めオーディオのシステムアップがスタートした。

【日産 リーフNISMO 新型試乗】唯一無二の国産EVスポーツカーだ…吉川賢一
2020年7月に登場したのが、日産『リーフNISMO』(20MY)だ。空力性能を追求したスポーティなエアロパーツを備え、18インチの大径タイヤやNISMO専用のサスペンションチューニングによって、「人馬一体」でクルマをコントロールするハンドリング性能を目指したという。

プジョー e-208 は国内BセグEV市場をリードするか
「プジョーe-208」は、インポートカーオブザイヤーも受賞(総合得点でもヤリスに次ぐ4位)するほど、国内でも高い評価を得ているEVだ。そのe-208を試乗する機会を得たので、クルマとしての仕上がりやEVとしての性能をレビューしてみたい。

発表!!【48時間アンケート】スバル・インプレッサが伝説になる3つの理由
レスポンス読者が「これは伝説になる」と思うスバル車は何か、アンケート調査したところ、堂々の第1位は『インプレッサ』となりました。そこで、もう一度アンケートを行ない、「スバル・インプレッサが伝説になる3つの理由」をお尋ねしました。

【アウディ e-tron スポーツバック 新型試乗】走りに関して高得点をもらえるのは間違いない…九島辰也
◆重量が気になっていたスタンダードモデル
◆2.5トンを超える重量は見事に消された感覚
◆徹底したロールの抑え込みがおもしろい

【Stay Home Books】今だからこそ知りたい、ハイブリッドシステム
トヨタ『プリウス』から始まったハイブリッド化の波は、世界のあらゆる自動車メーカーに及び、今や環境対応の主流となった。その最新動向と技術の全貌を多くの図版を用いて詳述する他に類書のないハイブリッド解説書が本書である。

アプト、アウディ S3 新型をカスタマイズ---1月から受注を欧州で開始
◆最大出力310hpの2.0リットルターボを積む新型S3スポーツバック
◆最大出力はプラス60hpの370hpへ強化
◆ホイールは3種類から選択可能

【48時間アンケート】スバルが伝説になる3つの理由をおしえて…インプレッサ、レガシィ、SVX
レスポンス読者が「これは伝説になる」と思うスバル車は何か、アンケート調査したところ、最近のレスポンス・アンケートではまれな総投票数があり、堂々の第1位は『インプレッサ』となりました。得票率は31.5%で、2位にトリプルスコアをつけました。