
プジョー 208、ガソリンモデルの燃費を5%向上…エコカー減税対象に
グループPSAジャパンは、2月24日よりプジョーのコンパクトカー『208』および『e-208』の「GTライン」グレードを「GT」に呼称変更し、ガソリンエンジンモデルのWLTCモード燃費値を5%向上させるなど、商品改良を実施した。

フォード フォーカス に新たなバリエーションが存在する!?
フォードの人気コンパクトモデル『フォーカス ハッチバック』改良新型プロトタイプをカメラが捉えた。

【マツダ3 改良新型まとめ】ソフトウェアアップデートで出力向上…改良点や試乗記
2019年に『アクセラ』から名称を変えデビューした『マツダ3』。昨2020年末には、新世代の2.0Lガソリンエンジンにマイルドハイブリッドを組み合わせた「e-SKYACTIV X」と1.8Lディーゼルエンジンの「SKYACTIV-D」を搭載したモデルがアップデートを受けた。

日産 ノート 新型に派生車…3ナンバーの上級仕様か?
『CARトップ』3月号は表紙の真ん中に「極秘スクープ」の文字。『CARトップ』が記事にしてしまったのでもはや極秘ではなくなった。扉ページのタイトルに「誌上モーターショー」とあるように、東京モーターショー2021会場に並びそうな新型車の情報だ。

マツダ、制御プログラムなどの無償最新化サービス開始---第1弾はマツダ3/CX-30初期型
マツダは、既存モデルオーナーを対象とした制御プログラムなどの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」を発表。第1弾は『マツダ3』『CX-30』の初期型モデルを対象に、2月19日よりサービスを開始する。

ボルボ V40、再度追加リコール エンジン冷却装置不具合で火災のおそれ
ボルボ・カー・ジャパンは2月18日、『V40』および『V40クロスカントリー』の(ブリーダーホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年6月16日から2016年10月27日に輸入された4825台。

VW アルテオン、ガス欠に気をつけて…残量表示不具合で3400台をリコール
フォルクスワーゲングループジャパンは2月18日、『アルテオン 2.0/206kW』と『パサートオールトラック TDI/140kW』の燃料ゲージに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ルノー トゥインゴ、「バイブス」上がるオレンジ色の特別仕様を設定
ルノー・ジャポンは、コンパクトハッチバック『トゥインゴ』(Renault Twingo)に特別仕様車「バイブス」を設定し、2月18日から販売を開始した。
![[car audio newcomer]マツダ デミオ by Warps…セカンドカーの方向性 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1607284.jpg)
[car audio newcomer]マツダ デミオ by Warps…セカンドカーの方向性
カスタムレベルが高くなり行く場所が限定されてきたメインのオーディオカーとは別に、気軽に乗れるセカンドカーを手に入れた西川さん。セカンドカーなりのコンセプトを立てて、広島県のWarpsでライトなオーディオシステムを組み始めた。

【日産 ノート 新型】共通プラットフォームは車をつまらなくする?…CMF-Bに見る戦略
新型ノートはCMF-Bと呼ばれるルノーとの共同開発プラットフォームを利用している。OEMをまたいだ共通プラットフォームの場合、専門家や自動車ファンが気になるのは、みんな同じクルマになってしまうのでは?という点かもしれない。