
BMWのミニバンは走りが違う!アクティブツアラー「Mスポーツ」がニュルにあらわる
BMWが開発中の『2シリーズ アクティブツアラー』新型プロトタイプがニュルブルクリンクで高速テストを開始した。

【プジョー 5008 新型まとめ】ミニバンから3列シートSUVに変化…価格やサイズ、試乗記
ミニバンから3列シート7人乗りSUVに生まれ変わったプジョーの新型『5008』。新プラットフォーム「EMP2」を同社のCセグメントSUV『3008』と共有しながらも、ホイールベースを延長することで広い室内空間を実現。

トヨタ シエンタ、2列シート車に装備充実の新グレード「ファンベースGクエロ」を設定
トヨタ自動車は、コンパクトミニバン『シエンタ』を一部改良するとともに、2列シート車に新グレード「ファンベースGクエロ」を追加し、6月2日より販売を開始した。

ホンダアクセス、フリード/N-BOX 用「ワンタッチスライドドア」を発売
ホンダアクセスは、ボタン操作ひとつでパワースライドドアを開閉できる「ワンタッチスライドドア」を『フリード』および『N-BOX』に設定し、7月下旬に全国のホンダカーズにて発売する。

ホンダ フリード モデューロX、「実効空力デバイス」で走りを深化
ホンダは、コンパクトミニバン『フリード』のコンプリートカー「フリード・モデューロX」をマイナーチェンジし、5月29日より発売する。

【VW シャランTDI 新型試乗】貴重な輸入ディーゼルミニバン、その実力は…渡辺陽一郎
クルマの選択肢は、日本車、輸入車を取り混ぜて豊富だが、クリーンディーゼルエンジンを搭載するミニバンは少ない。日本車では三菱『デリカD:5』とトヨタ『グランエース』だけだ。

JNCAP予防安全性能評価、アルファードやセレナなど4車種が満点獲得
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は5月27日、令和元年度(2019年度)「自動車アセスメント(JNCAP)」の結果を公表。予防安全性能評価で16車種中13車種が最高評価である「ASV+++」を獲得した。

メルセデスベンツ Vクラス のEV『EQV』、受注を欧州で開始…7万1388ユーロから
◆フロントマスクはVクラスと異なる専用デザイン
◆高解像度の10インチメディアディスプレイ
◆1回の充電での航続は最大418km

米トヨタのハイブリッドミニバン、初のスポーティグレード設定…シエナ 新型
◆アグレッシブなフロントマスク
◆SUVと競合できるようなハンドリング性能が目標
◆ハイブリッドは4種類の走行モード
◆第2世代のトヨタ・セーフティ・センス2.0を標準装備

8万台以上から納得の1台を見つける---ミニバン購入攻略法は奥が深い
新型コロナウイルス感染症流行に伴う経済活動が冷え込んでいる。「損したくない今こそ」というわけで、『カーセンサー』7月号の特集は「ミニバン購入攻略法」だ。145車種以上、物件数で8万台以上のミニバンが中古車市場に流通しているという。