
ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
ランボルギーニは4月24日に新型車を初公開する。4月23日、ランボルギーニが発表した。
![[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2002094.jpg)
[15秒でわかる]レクサス『LBX』…ブランド最小クラスのSUVの強み
『LBX』は全長4190mm、全幅1825mm、全高1545mmと歴代レクサスの中で最もコンパクトなモデル。Bセグメントにマッチした車格で欧州市場での活躍が期待されている。

ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
ホンダの新型SUV『WR-V』が1か月で1万3000台を受注し、月販計画の4倍以上の好調な立ち上がりを見せている。特に見晴らしの良い運転視界や荷室空間、力強いエクステリアデザインが評価されている。

ポルシェ『カイエンGTS』改良新型、日本での予約を開始---価格は1868万から
ポルシェジャパンがカイエンGTSとカイエンGTSクーペの予約受注を開始。500psのV8ツインターボエンジン搭載し、スポーツカーとSUVのバランスを保ちながら日常使用に適したモデル。価格はカイエンGTSが1868万、カイエンGTSクーペが1923万。

アウディの新型電動SUV『Q6 e-tron』に489馬力の「S」、北京モーターショー2024出展へ
アウディは4月25日に中国で開幕する北京モーターショー2024に、新型電動SUV『Q6 e-tron』の高性能モデル、『SQ6 e-tron』を出展する。アウディが4月18日に発表した。

新生スマート第3のモデルを示唆:コンセプトカーを4月25日に発表…北京モーターショー2024
スマートは4月25日にスマート『コンセプト5』をオートチャイナ2024(北京モーターショー2024)で初公開する。スマートが4月19日に発表した。

ダイハツの出荷停止が解除---全ての現行生産車種 4月23日から予定
ダイハツの出荷停止が解除され、全ての現行生産車種について4月23日から順次再開される見込み。3車種が基準適合性を確認され、ムーヴキャンバスは最初に再開予定。

ランクル250の原点、初代『ランドクルーザー・プラド』が見せた「90’sのモダーン」【懐かしのカーカタログ】
40系の発展型として1984年に誕生した70系。翌年の1985年にはライトデューティ指向のワゴンが誕生。その発展型として1990年に登場したのが最初の『ランドクルーザー・プラド』だった。

【ボルボ EX30 新型試乗】デザインのために操作系が犠牲になるのは正しいのか…諸星陽一
電動化に大きく舵を切って進むボルボ。初のEV専用プラットフォームを用いたモデルとして登場したのが、輸入EVとしては比較的コンパクトな『EX30』だ。

【プリウス vs シビック vs MX-30】スペック比較…PHEVとしてのプリウスの立ち位置とは
2023年3月15日に販売を開始したトヨタ『プリウス』のプラグインハイブリッド車(PHEV、Zグレード)。トヨタを代表する高性能ハイブリッド車のプリウスは、人気の車種だが、PHEVとしての立ち位置を調べてみよう。