
ホンダ、タイでの新車販売、前期比68%大幅減…他人事ではないその理由
【タイ】ホンダは22日、乗用車の新型「ジャズ(日本名、フィット)」をタイで発売すると発表した。小売価格は55・5万―75・4万バーツ(約173万―236万円)。12カ月で2万台の販売を目指す。
![【トヨタ パッソ 改良新型】新開発の高熱効率・低燃費エンジンで30%燃費を向上[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/694691.jpg)
【トヨタ パッソ 改良新型】新開発の高熱効率・低燃費エンジンで30%燃費を向上[写真蔵]
トヨタ自動車は、コンパクトカー『パッソ』をマイナーチェンジし、4月14日より販売を開始した。

ラブライブ! トヨタ公式「痛アクア」が納車
ラブライブ!公式販売痛車のトヨタ『86』に続き、コンプリートカー「国立音ノ木坂学院公用車」最後の1台となる『アクア』が東京トヨペットT:cuz昭島店にて納車された。

【ニューヨークモーターショー14】ホンダ フィット 新型、米国発売直前のアピール…「運転して楽しい車」
4月中旬、米国で開幕したニューヨークモーターショー14。ホンダのブースの主役は、発売を直前に控えた新型『フィット』が務めた。

【トヨタ アクア G’s 試乗】締まった乗り心地と洗練されたステアリング感覚に好感…松下宏
『アクア』のマイナーチェンジに合わせて“G’s”が設定された。「G」グレードをベースに、専用の外観デザインや内装の仕様、チューニングされた足回りなどを備えている。ハイブリッドシステムやブレーキなどはベース車のままだが、走りのフィールは大きく違っていた。

【トヨタ アクア 試乗】燃費争いは不毛だが快適性は確実に向上…松下宏
トヨタ『アクア』が改良を受け、ホンダ『フィット』に一時的に奪われていた燃費世界一の座を奪還するとともに、乗り心地の向上させて静粛性を高めるなどの進化を見せてきた。

ダンロップ エナセーブ EC300、ダイハツ ブーン に新車装着
住友ゴム工業は、4月から発売のダイハツ『ブーン』に、ダンロップの環境タイヤ「ENASAVE EC300」の納入を開始した。

【トヨタ パッソ 改良新型 発売】+Hanaの“キラキラ”感を表現するリアコンビランプ
マイナーチェンジしたトヨタ『パッソ』と『パッソ+Hana』は、マイナーチェンジ前と同様、フロント、特にバンパー周りやヘッドライト形状、そして、リアではリアコンビランプなどで差別化が図られている。

【トヨタ パッソ 改良新型 発売】パッソの世界観は、ユーザーとの“身近な関係”
マイナーチェンジしたトヨタ『パッソ』。エクステリアデザインのポイントは、パッソと『パッソ+Hana』との差別化にあるという。

【トヨタ パッソ 改良新型 発売】バリューアップした+Hanaのインテリア
トヨタ『パッソ』がマイナーチェンジした。エクステリアはフロント周りやリアコンビランプが変更されたほか、インテリアはベンチシートが選べるようになり、シート柄や素材等が見直された。