ツーリングが楽しくなるのはタイヤ選びが重要!22年ぶりに進化した「BATTLAX BT46」を試してみたPR
皆さんこんにちは。プロレーサー、テストライダー・ドライバーの丸山浩です。本日はブリヂストンの新型ツーリングバイアスタイヤ、BATTLAX BT46インプレをお届けするぞ!なんと前モデルのBT-45から実に22年ぶりの進化!待望中の待望な新型の性能を検証していこう。
【ミシュラン X-ICE SNOW 試乗】その名は伊達じゃない!現時点で最も理想的なスタッドレスだ…岡本幸一郎
『X-ICE 3+』の登場から3年、6月30日に発表となったミシュランのスタッドレスタイヤ「X-ICEシリーズ」の新製品は、『X-ICE SNOW』と名づけられた。
【横浜ゴム ジオランダーCV G058】オンロード用M&Sタイヤでありながら、快適かつ静粛性が向上PR
増え続けるSUV需要に対し、横浜ゴムがふたつのタイヤを新たにリリース。これを一般路で試すことができた。トヨタ『RAV4』(ガソリンモデル)で試したのはジオランダー『CV G058』。
【横浜ゴム ブルーアースXT AE61】とてもバランス感覚に優れた、いまどきの若者のようなタイヤPR
増え続けるSUV需要に対し、横浜ゴムがふたつのタイヤを新たにリリース。これを一般路で試すことができた。ブルーアース『XT AE61』は、横浜ゴムの低燃費タイヤブランド「ブルーアース」の名を冠したオンロードSUV用サマータイヤ。
【グッドイヤー エフィシェントグリップ エコ EG02試乗】日帰りロングドライブで最新タイヤの実力を検証…工藤貴宏PR
そんなことを考えながら、グッドイヤーの最新タイヤ「エフィシェントグリップ エコ EG02」を履いたフォルクスワーゲン・ポロで関東の西側をグルリと回るドライブに出かけてみた。
【グッドイヤー オールシーズンタイヤ試乗】手の中できちんとコントロールできていると感じる…伊藤梓
季節の変わり目、クルマを持っているといつも悩ませられるのがタイヤの問題。特に都内に住んでいると、「わざわざ冬タイヤに履き替えなくていいかな……いや、でも万が一の時もあるし……」と毎年困ってしまう。
雪道にも「走る楽しさ」を…横浜ゴムのスタッドレス&オールシーズンで、雪上・氷上を走り倒した
横浜ゴムが毎冬開催している恒例のタイヤ勉強会・試乗会に参加した。スタッドレスタイヤの歴史やグリップするメカニズムを復習したほか、日本で発売されて間もないオールシーズンタイヤの詳細を学び、テストコース「TTCH」において、試乗し、体感した。
4年前のスタッドレスでも新品同様に使える、のは本当か? 乗り比べてみた
◆保管タイヤの劣化は抑えることができる
◆新品スタッドレス vs 4年経過スタッドレス
◆太陽光に当てない、温度変化を少なくする
【ブリヂストン ポテンザRE-71RS 試乗】「タイヤは小宇宙」その進化に腰を抜かす…木下隆之
「まるで小宇宙だな」 目の前に、黒いゴムの塊がある。それをしげしげと眺めていてふっと頭の中で駆け巡ったのがこの思いである。
スタッドレス vs オールシーズン、冬タイヤの性能はどれだけ違う?
さて今回、横浜ゴムが毎年恒例となるTTCH(タイヤテストセンター北海道)での試乗会で我々に提供してくれたのは、最新鋭のスタッドレスタイヤ『アイスガード6』と、昨年10月に本格販売を開始した『ブルーアース4S』の比較テストという面白い企画。
