
【日産 デイズ 試乗】下手なコンパクトカーを凌ぐ上質さ…青山尚暉
三菱自動車との協業で生まれた『デイズ』は2015年10月、大幅な改良を受けている。

【日産 デイズ ルークス 試乗】「バービー的」ちょっとおませなトレンド感…藤島知子
依然として人気が高い超スペース系の軽自動車だが、『デイズ ルークス』は「荷室や車内の広さは欲しいけど、野暮ったいデザインはちょっと苦手」というお洒感を求めるユーザーの嗜好に響くモデルだ。

【官能カーオーディオ!】ダイハツ純正オプションスピーカー「DIATONE SOUND SPEAKER」…専用コペンで実力を試す
実力カーオーディオブランド“ダイヤトーン”から、新たなダイハツ純正オプションスピーカーがリリースされた。その名は『DIATONE SOUND SPEAKER』シリーズ。これを搭載したデモカー『コペン』を、試聴取材する機会を得た。

【ダイハツ キャスト パッケージ比較】乗降性や居住空間では ムーブ 優位だが、それだけでは語れない魅力とは
『ムーヴ』と基本部分を共用し、1モデルで3種のバリエーションを持つ新型『キャスト』。ハイトワゴンの王道、ムーヴとはデザイン、走りの方向性などが異なるが、ここではあえてパッケージングを比較検証してみたい。

ホンダ S660 のデザインを深く知る…東京・原宿で展覧会 2月1日まで
本田技術研究所のデザイン室は、『S660』のデザインをより深く知ることができる展覧会『S660 Design / Photo Exhibition』を東京・原宿で1月29日から開催している。内容はデザインプロセスの紹介と、3人の写真家によるS660を被写体にした写真展だ。

自動車国内生産、軽自動車不振で2か月ぶりのマイナス…12月
日本自動車工業会が発表した12月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比2.3%減の74万9693台となり、2か月ぶりに前年を下回った。

【ダイハツ タント 試乗】ママなら実感出来る確かな優しさ…まるも亜希子PR
ママになってからのドライブは、どこへ行くにも子どもと一緒。それはとてもかけがえのない時間だけれど、やっぱり時には、フゥと溜息をついてしまうこともある。

【日産 デイズ ルークス 試乗】機能性が高く実用的だが、静粛性に課題あり…島崎七生人
オーナーこそそのクルマの“1番の評論家”である。反面、ライバル車と乗り較べることで見えてくることもある。そこで「自分のクルマが1番だ」と思えれば、それはシアワセなことだ。

ダイハツ第3四半期決算…軽自動車市場低迷などで減収減益
ダイハツ工業は1月29日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。

【日産 デイズ 試乗】出足にグイッと強めの加速感が出るような味付けに…斎藤聡
加速が悪い、という声があったからだろうか。マイナーチェンジした日産『デイズ』 ハイウェイスター GターボのCVTのセッティングが変わっているように感じられた。