軽自動車販売、タント が1年2か月ぶりのトップ…12月車名別
全国軽自動車協会連合会が発表した12月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)によると、ダイハツ『タント』が1万3374台(21.7%減)で、1年2か月ぶりのトップとなった。
【スズキ アルトワークス 復活】POTENZA RE050A を新車装着
ブリヂストンは、スズキが2015年12月24日に発売した軽自動車『アルト ワークス』に新車装着用タイヤとして、「POTENZA RE050A」を納入する。納入サイズは165/55R15。
軽自動車販売、N-BOX が2年ぶりの首位返り咲き…2015年車名別
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年の軽四輪車通称名別新車販売台数によると、ホンダ『N-BOX』が前年比2.8%増の18万4920台で2年ぶりにトップへ返り咲いた。
軽自動車販売、ダイハツ5か月連続トップも37.3%の大幅減…12月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年12月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、トヨタを除く主要7ブランドが前年同月実績を下回った。
軽自動車販売、34.8%減の13万0376台で12か月連続マイナス…12月
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年12月の軽自動車新車販売台数(速報)によると、前年同月比34.8%減の13万0376台で、4か月連続の2ケタ減、12か月連続のマイナスとなった。
軽自動車販売、ダイハツが2年ぶりシェアトップ奪還…2015年ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年のブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年比13.8%減の60万8772台と大幅マイナスながら2年ぶりにシェアトップの座を奪還した。
軽自動車販売、200万台割れは3年ぶり…2015年
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年の軽自動車新車販売台数は、前年比16.6%減の189万6201台と4年ぶりにマイナスとなった。
【まとめ】ジムニー譲りの走破性と上質な室内空間…スズキ エスクード
新型『エスクード』は、2013年のフランクフルトモーターショーで発表されたコンセプトモデル、『iV-4』を元に開発、2015年1月からスズキのハンガリー工場で生産が行われている。『ビターラ』という名称で欧州でも展開されており、日本では10月15日に発売した。
【まとめ】スタイル、アクティバ、スポーツ、3タイプの新しい軽…ダイハツ キャスト
ダイハツ工業は、新型軽自動車『キャスト』を9月9日に発売。新型『ムーヴ』をベースとして開発し、外観は、特徴的な丸目ヘッドライトに曲線を多用したボディラインで、愛着が湧く普遍的な魅力を持ったデザインとした。
ATFの交換で中古車の走りはどう変わるか
ある程度走行距離を重ねたハイブリッドカー(トヨタ『プリウス』(ZMV30))と軽自動車(スズキ『セルボ』(HG21S))の2台それぞれでATFを交換し、フィーリングや快適性の変化を確かめた。
