
シャープのアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」、ビジネスチャット「direct」と連携開始
シャープのアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」が、L is Bが提供する現場向けビジネスチャット「direct」との連携を9月26日より開始した。

大日本印刷、社用車に自社開発のアルコール・インターロック機能導入…モデルケースとして知見を蓄積
大日本印刷株式会社(DNP)は9月18日、自社の社用車の一部に「DNP社用車管理サービス(Bqey:ビーキー)」のアルコール・インターロック機能を導入し、運用を開始したと発表した。

アルコール・インターロック実証実験、岐阜市の公用車で1か月実施へ…GMS
車両の安全な遠隔起動制御システムを活用したプラットフォームサービスを世界に展開する日本発のスタートアップGlobal Mobility Service(GMS)は9月5日、岐阜市と連携し、公用車を対象としたアルコール・インターロック実証実験の開始を発表した。

業務用車両の点呼・アルコールチェック支援、「GO運転管理」開始…スマホアプリで簡単に
GOドライブは、業務用車両における点呼・アルコールチェック・日報作成をスマートフォンアプリで簡単にできる新サービス「GO運転管理」を開始した。

アルコールインターロック機能搭載、車両管理「Mobility+」サービス開始
セイコーソリューションズは、新しいトータル車両管理ソリューション「Mobility+」のサービス提供を開始した。

飲酒運転根絶へ、アルコール・インターロック義務化求める要望書を内閣府に提出…東海電子
東海電子は、NPO法人はぁとスペース代表山本美也子氏とともに内閣府を訪問し、政策統括官(共生・共助)交通安全対策担当の山崎律子参事官に対し、飲酒運転対策のさらなる強化を求める要望書を提出した。

世界初のアルコール検知機能付きドライバー監視システム、スマートアイが発表
ドライバー監視システム(DMS)を手がけるスマートアイは、リアルタイムアルコール検知機能とOTA(無線アップデート)機能を搭載したAIS(アルコール検知システム)のアップグレード版を発表した。

飲酒運転防止体験イベントを静岡で開催、東海電子がシミュレーター展示へ
飲酒運転ゼロ社会の実現を目指す東海電子は、スルガ自動車学校を運営する柿沢学園と共に、6月22日に開催される「はたらくくるま展」に出展する。

飲酒運転防止へ、アルコールチェック必須のカギ管理装置が発売
トゥーワンは、アルコール検知器連動型の自動車用カギ管理システム「ミテマスBOXdriver」を発売した。定価は98万円だ。

東海電子が交通安全イベントに出展、「飲酒ゴーグル」体験も…5月6日
東海電子は、5月6日にベイドリーム清水で開催される交通安全啓発イベント「はたらくくるまとふれあおう!!」に清水警察署と合同で出展する。