
【東京ゲームショウ07】ゲームに合わせてリアルに振動
20日から始まった『東京ゲームショウ2007』ではクルマ・レース系のゲームや周辺機器なども数多く出展されていた。中でも注目は、カナダのD-BOX Technologies社が開発したモーションゲーミングチェア『GP-200』だ。

山田洋次監督「芸術とビジネスは仲の悪い夫婦」…コ・フェスタ07
19日に開かれた「CoFesta2007」のオープニングイベント、「映画がビジネスであるという考え方から『コンテンツ』という言葉が使われるようになったようですが、映画の誕生の時はビジネスそのものだった」と語る山田洋次監督。

【東京ゲームショウ07】グランツーリスモ5プロローグ、発売は年末
『東京ゲームショウ2007』が20日、幕張メッセで開幕した。クルマ系・レース系のゲームや周辺機器も多数出展されている。『グランツーリスモ5プロローグ』の正式な発売日は、12月13日に延びた。

【東京ゲームショウ07】開幕!! 出展者数が最多、702タイトル出展
社団法人コンピュータエンターテインメント協会と日経BP社は20日、幕張メッセにて『東京ゲームショウ2007』を開幕した。出展タイトル数は昨年を50本以上も上回る702本となった。

コ・フェスタ2007スタート オープニングセレモニー
19日、世界最大規模の統合的コンテンツフェスティバル「CoFesta2007」(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)がスタート、東京国際フォーラムにて開かれたオープニングイベントに映画監督の山田洋次さんをはじめとする各分野のトップクリエイターが集まった。

Xbox 360 BRIEFING---『PGR4』ほか、まもなく登場予定の大作
マイクロソフトは12日、20日から始まる東京ゲームショウ(TGS)に先立ち、戦略発表会『Xbox 360 BRIEFING 2007』を開催した。毎年TGSの前に同発表会は催されるのだが、今年は一般ユーザー50名を招待。いつもとは異なる雰囲気で発表会は進んだ。

JAPAN国際コンテンツフェスティバル、シンボルマークを発表…世界に向け情報発信
12日、JAPAN国際コンテンツフェスティバル実行委員会は、佐藤可士和氏デザインによるフェスティバルのシンボルマークを発表した。

【東京ゲームショウ07】テーマ決定、BtoBコーナーも
コンピュータエンターテインメント協会主催、日経BP社が共催する「東京ゲームショウ2007」のテーマを、『つながって、ひろがって、世界へ。』と決定した。30日、両社が発表した。

【東京ゲームショウ06】コンパニオン写真蔵…その10
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は9月22−24日、日経BP社との共催で「東京ゲームショウ2006」を千葉県千葉市の幕張メッセで開催した。東京ゲームショウは今年で10周年。出展社は148、新作タイトルは569とこれまでで最大規模となった。

【東京ゲームショウ06】コンパニオン写真蔵…その9
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は9月22−24日、日経BP社との共催で「東京ゲームショウ2006」を千葉県千葉市の幕張メッセで開催した。東京ゲームショウは今年で10周年。出展社は148、新作タイトルは569とこれまでで最大規模となった。