![[DSPのススメ]ナビを換えただけで本格システム!?…ダイヤトーンサウンドナビ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1773811.jpg)
[DSPのススメ]ナビを換えただけで本格システム!?…ダイヤトーンサウンドナビ
カーオーディオでは、サウンド制御を行うためのメカである「DSP」を活用すると、システムを一気に本格化させられる。当特集では、その理由からこの活用法までを解説している。

スバルには特別なスピーカーが純正オプションにある…DIATONE『SR-G400』の実力
SUBARU車オーナーの多くはこだわりを持ってSUBARU車を選び、これだからこその走りを楽しみカーライフを積極的に満喫している。そして…。そんなSUBARU車生活を一層充実させられる特別な純正オプションスピーカーがある。

スバリストは注目! 純正DIATONEサウンドビルトインナビを選べば、カーライフの質が上がる?…その理由を徹底解説
SUBARU車には特別な魅力がある。ゆえに熱烈なファン=スバリストからの支持が厚い。そんなこだわりのオーナーたちに向けて、とある特別な純正カーナビゲーションが用意されている。さて、それは何なのか。そしてそれによりどんな利点が得られるのか…。
![『ダイヤトーンサウンドナビ』なら変幻自在に楽しめる[外部パワーアンプ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1679710.jpg)
『ダイヤトーンサウンドナビ』なら変幻自在に楽しめる[外部パワーアンプ]
カーオーディオシステムの音質アップを追求していくと、最後は「外部パワーアンプ」に行き着く。当特集では、その理由から活用術、そして選び方までを多角的に解説している。今回は、三菱電機の『ダイヤトーンサウンドナビ』を使う場合について考えていく。
![新連載[ソースユニット]プロが『ダイヤトーンサウンドナビ』を薦める理由 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1673289.jpg)
新連載[ソースユニット]プロが『ダイヤトーンサウンドナビ』を薦める理由
カーオーディオシステムの最上流には、音楽信号を読み取る機器である「ソースユニット」が必要となる。なお昨今は、車載機からスマホ、そしてDAPまで、その選択肢は幅広い。当特集では、その中から何を使うべきなのかを考察している。
![[プロセッサー入門]運用法…ダイヤトーンサウンドナビ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1659312.jpg)
[プロセッサー入門]運用法…ダイヤトーンサウンドナビ
現代カーオーディオにおいての必需アイテム「プロセッサー」について、これが何なのか、そしてどのように使うと楽しめるのかまでを全方位的に解説している当特集。前回からは具体的な運用法を紹介している。今回は、『ダイヤトーンサウンドナビ』に焦点を当ててみる。

話題のニューモデル、ダイヤトーン『DS-G400』のサウンド…実力を徹底チェック
6月8日にデリバリーが開始されるという注目のニュースピーカー、ダイヤトーン『DS-G400』。そのサウンドを確認する機会が得られた。2017年秋に『DS-G300』をリリースして以来となる同社久々の新作の、実力やいかに…。

車載用スピーカー、三菱電機ダイヤトーン『DS-G400』が鮮烈デビュー…注目すべきところ
カーオーディオ愛好家に広く親しまれているDIATONEブランドから、新スピーカーが登場する。製品名は、『DS-G400』だ。さて、これは一体どのようなスピーカーなのか。その特長や見どころを速報する。

ダイヤトーン、17cmセパレート2ウェイスピーカー発売へ ハイエンド振動板で高音質化
三菱電機は、ダイヤトーンブランドの車載用スピーカーの新製品として、17cmセパレート2ウェイ埋め込み型スピーカー「DS-G400」を6月8日より発売する。

DIATONE SOUND.NAVI に搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何?---詳細解説
カーオーディオでは「タイムアライメント」という機能が大活躍する。ゆえにさまざまな機器に当機能が搭載されているのだが、三菱電機の『DIATONE SOUND.NAVI』に装備されているそれは、他とはひと味違っている。