三菱電機 DIATONE(ダイヤトーン)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

関連インデックス
カーオーディオ
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
プロが明かす『DIATONE SOUND.NAVI』の利点---調整能力が、楽しみ方の幅を広げる 画像
自動車 テクノロジー

プロが明かす『DIATONE SOUND.NAVI』の利点---調整能力が、楽しみ方の幅を広げる

昨今、AV一体型ナビの“エンターテインメント能力”の底上げが顕著だ。ナビは道案内ツールでありながら同時に、オーディオセンターユニットでもある。各社ともその部分の能力をも伸長させることで、より魅力的な製品に仕上げようと努めているというわけなのだ。

スバル純正『DIATONEサウンドビルトインナビ』がドラレコ連携[詳細リポート] 画像
自動車 テクノロジー

スバル純正『DIATONEサウンドビルトインナビ』がドラレコ連携[詳細リポート]

SUBARU車には、ディーラーオプションナビが豊富に用意されている。その中で、もっとも存在感を放っているモデルの1つがこの、『DIATONEサウンドビルトインナビ』だ。そんな当機に今秋、魅力的な新機能が追加されることと相成った。

[サウンドシステム構築論]ダイヤトーンサウンドナビ・システムの独自機能を楽しむ 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドシステム構築論]ダイヤトーンサウンドナビ・システムの独自機能を楽しむ

カーオーディオにおいてはシステムメイクの方法論が多々ある。その1つ1つを紹介してきた当短期駐中連載。第9回目となる当回は、三菱電機の『ダイヤトーンサウンド』に焦点を当て、これだからこそ可能となる特別なシステム構築術をクローズアップする。

出口を換えれば音が激変!? プロが教えるDIATONEスピーカー『DS-G300』の楽しみ方! 画像
自動車 テクノロジー

出口を換えれば音が激変!? プロが教えるDIATONEスピーカー『DS-G300』の楽しみ方!

国産実力カーオーディオブランド“DIATONE”。同社が販売する車載用スピーカーの中でもっとも新しく、もっとも手軽なモデルがこの『DS-G300』だ。さて、これはどのようなスピーカーであり、どう取り付けると良さが引き出せるのか…。

プロに訊く『DIATONE SOUND.NAVI魅力と楽しみ方』…オートステーションK2 画像
自動車 テクノロジー

プロに訊く『DIATONE SOUND.NAVI魅力と楽しみ方』…オートステーションK2

トップカーオーディオブランドの1つである“DIATONE”。同社が2012年に世に送り出したハイエンドオーディオ&カーナビゲーションシステム、『DIATONE SOUND.NAVI』の“魅力”と“楽しみ方”を改めて検証すべく、プロ・インストーラーを取材した。

音にこだわり抜く『DIATONE SOUND.NAVI』…“進化”の歴史 画像
自動車 テクノロジー

音にこだわり抜く『DIATONE SOUND.NAVI』…“進化”の歴史

音にこだわっているカーナビゲーションの代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』。当シリーズは代替わりを重ねる中で、毎年、常に音質性能を“進化”させ続けてきた。そのようなハイエンドカーオーディオユニットは、これをおいて他にない。

パワーアンプの使い方、楽しみ方…ダイヤトーンサウンドナビを使う場合 画像
自動車 テクノロジー

パワーアンプの使い方、楽しみ方…ダイヤトーンサウンドナビを使う場合

もしも“スピーカー交換”を実行しているというのなら、次なる音質向上策として“外部パワーアンプ”の導入を検討してみてはいかがだろうか。それを強力にプッシュしている当短期集中連載。今回は、『ダイヤトーンサウンドナビ』を使う場合について考えていく。

DIATONEの音ってどうですか?…OTOTEN 会場でコアなオーディオファンに直撃した 画像
自動車 テクノロジー

DIATONEの音ってどうですか?…OTOTEN 会場でコアなオーディオファンに直撃した

去る6月29日と30日の2日にわたり、国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』(@東京国際フォーラム、主催:一般社団法人日本オーディオ協会)が開催された。そこに出展された“DIATONEデモカー”の音を聴いた来場者への、直撃取材を試みた。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その9…ダイヤトーン 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その9…ダイヤトーン

カーオーディオを愛好する方々に向けて、製品選びの段階から楽しんでいただこうと、カーオーディオユニットの“チョイスのキモ”を解説している。まずはスピーカーにスポットを当て、これまでは全体的な傾向解説を展開してきた。

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』会場に、精鋭オーディオカーが参集! 画像
自動車 テクノロジー

国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典『OTOTEN』会場に、精鋭オーディオカーが参集!

約80社にもおよぶオーディオ・ビジュアル関連のメーカー、ブランドが集結する国内最大級のAV総合展示会『OTOTEN AUDIO & HOME THEATER FESTIVAL 2019』(主催:一般社団法人日本オーディオ協会)が、6月29日と30日の2日にわたって開催中だ。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 19