
クァンタム デモカーリニューアル完成試聴イベント 2月24・25日
茨城県の有名ショップ『クァンタム』のダイヤトーンデモカー TOYOTA AQUA が、システムを一新して、DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ300PREMI & DIATONE DS-G300 の最新モデル搭載デモカーが完成した。

騒音下でもひとりずつ集音できるインテリジェントマイク NTTが自動車向けに技術を開発
NTTは2月19日、自動車内の音声操作やコミュニケーションを快適にするマイク技術「インテリジェントマイク for car」を開発したと発表した。

外部パワーアンプを使いこなす…BEWITH
「スピーカー交換」をした後のステップアッププランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第8回目となる今回は、国産ハイエンドカーオーディオブランド「BEWITH」の製品に焦点を当て、その特長や楽しみ方を解説していく。

チェルノフケーブルのデジタルインターコネクトケーブル発売…3シリーズ10モデル
イース・コーポレーションから、ロシア発のハイエンドケーブル3シリーズ10モデルが発売となった。

ケンウッド、彩速ナビのエントリーモデル4機種を発売
ケンウッドは、彩速ナビエントリーモデル「タイプL」シリーズの2018年新ラインアップとして、「MDV-L505W/L505」「MDV-L405W/L405」の計4モデルを、3月上旬より発売する。

外部パワーアンプを使いこなす…パワーアンプ不要のシステムがある?
「スピーカー交換」を実施した後に、その良さをさらに引き出すための有効なプランとして、「外部パワーアンプ」の導入をおすすめする短期集中連載をお贈りしている。第7回目となる今回は少々趣向を変えて、「パワーアンプ」を必要としないシステムがあることを紹介していく。
![DIATONEのユニットサブウーファー[カーオーディオ 製品選び] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1276577.jpg)
DIATONEのユニットサブウーファー[カーオーディオ 製品選び]
カーオーディオをより深く楽しんでいただくために、製品選びの“傾向と対策”を解説している。現在は「ユニットサブウーファー」について話を進めている。今週からは国産ブランドの製品傾向について考察していく。
![純正メインユニットからの発展法[カーオーディオ 取り付け] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1276319.jpg)
純正メインユニットからの発展法[カーオーディオ 取り付け]
カーオーディオ製品の取り付け作業にまつわるノウハウやセオリーを解説している当コーナー。先週からは「メインユニット編」に突入した。まずは、純正メインユニットを交換せずにシステムを発展させる方法について考察している。今回はその続編をお届けする。

外部パワーアンプを使いこなす…パワーアンプ内蔵DSPという選択肢
カーオーディオの音を良くしたいと思ったときの、もっともスタンダードなアプローチは「スピーカー交換」だ。そしてその次のステップアップ法としておすすめなのがこの、「外部パワーアンプ」の導入である。
![クロスオーバーで前方定位を実現させる方法[サウンドチューニング大辞典] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1276254.jpg)
クロスオーバーで前方定位を実現させる方法[サウンドチューニング大辞典]
カーオーディオを良い音で楽しむためのキモとなる「サウンドチューニング」について、各機能の意味合いや使い方のコツを解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。