【株価】ホンダが反落…バングラデシュ二輪合弁設立報道も材料視されず
全体相場は反落。
ホンダ、バングラデシュに二輪事業会社設立
ホンダは、バングラデシュで二輪車の生産と販売機能を備えた合弁会社を2012年内に設立すると発表した。
ホンダ鈴木氏「今、日本は第3次バイクブーム」
ホンダの二輪R&Dセンター長でホンダレーシング社長の鈴木哲夫氏は、「今、日本は第3次バイクブームだと思う」と話す。
NRの再来?…ホンダのスーパースポーツバイク、価格は500万円前後か
ホンダは9月21日、MotoGPマシンの技術をフィードバックしたスーパースポーツバイクの開発に着手したと発表した。そのバイクについて、二輪R&Dセンター長兼ホンダレーシング社長の鈴木哲夫氏は「価格も含めて、今までのものとは全く異なる形になる」と打ち明けた。
伊藤忠商事子会社、ベトナムでホンダのバイクユーザー会員向け保険サービスを開始
伊藤忠商事の子会社で保険ブローカー事業を手がけるタイ・Siam Cosmos Services社(Siam Cosmos)は、ベトナムに100%出資の事務代行会社兼保険代理店「Cosmos Services」を設立し、ホンダ・ベトナム社のバイクユーザー向けに保険を含む会員サービス事業を開始する。
ホンダ大山専務、二輪車の高速料金「普通車の半額が妥当」
国内の二輪車4社は19日、都内のホテルで合同の記者会見を開いた。その席上、ホンダの大山龍寛専務は二輪車の高速料金について、「高すぎる。普通車の半額が妥当」と述べ、このほど国土交通省などへ料金引き下げの要望書を提出した。
【昭和30年代モーターサイクル】シャフトドライブでホンダに対抗…ライラック UY2(1957)[写真蔵]
ホンダと同じく浜松で創業した丸正自動車製造は、ホンダに対抗して「チェーンのないシャフト駆動のオートバイ」を売りとした。この250cc単気筒モデルの『ライラックUY2』(1957)もシャフトドライブを採用している。
「世界のロングセラー」スーパーカブシリーズの集大成…三樹書房
三樹書房から『ホンダ スーパーカブ 世界のロングセラー』新装版が発売される。50年以上にわたり世界で販売され、支持され続けてきた「C100(OHV)からC50(OHC)までのスーパーカブシリーズ」。
【株価】ホンダが8日ぶり反落…二輪車開発強化報道も利益確定売り
全体相場は続落。
二輪車輸出、ホンダ好調で5年ぶりのプラス…2012年上半期
日本自動車工業会が発表した2012年上半期(2012年1-6月)の二輪車の輸出台数は、前年同期比4.8%増の25万8674台と、5年ぶりに前年同期を上回った。
