
ホンダ CBR400R、スピード感あふれる外観に刷新…新型LEDヘッドライト採用
ホンダは、フルカウルスポーツモデル『CBR400R』の外観デザインを一新するとともに、各部の熟成を図り、2月26日に発売する。

ホンダ、インドのスクーター専用新工場が稼働開始…年間生産能力120万台
ホンダは2月17日、インド現地法人 ホンダモーターサイクル&スクーターインディアがスクーター専用生産工場としてグジャラート州に建設した第4工場の稼働を開始したと発表した。

エリーパワー、HRCモトクロッサーに始動用リチウムイオンバッテリーを提供
エリーパワーは2月16日、ホンダレーシング(HRC)とテクニカルスポンサー契約を結び、モトクロス世界選手権MXGPクラスおよび全日本モトクロス選手権国際IA-1クラスに参戦するワークスマシンに、2016年シーズンより始動用リチウムイオンバッテリーを提供すると発表した。

全日本ロードは高橋巧ら、MXは成田亮らで頂点を…ホンダ2016年モータースポーツ体制
ホンダが2016年全日本選手権の参戦体制を発表した。まず、MFJ全日本ロードレース選手権シリーズのJSB1000クラスには、「ムサシ・アールティ・ハルクプロ(MuSASHi RT ハルク・プロ)」からホンダ・レーシング(HRC)のテスト契約ライダーである高橋巧が参戦。

ニッキー・ヘイデンが前人未到のMotoGP、WSB両制覇を狙う…ホンダ2016年モータースポーツ体制
2006年MotoGP世界チャンピオンのニッキー・ヘイデン(アメリカ)が、前人未到のチャレンジだ。

トライアルはトニー・ボウ10連覇へ…ホンダ2016年モータースポーツ体制
ホンダは2016年のモータースポーツ参戦体制を2月12日に発表した。トライアルのワークスチーム「レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)」は、今季もトニー・ボウ(スペイン)、藤波貴久(日本)、ハイメ・ブスト(スペイン)の3名体制。

ホンダ、新開発エンジン搭載の CRF1000L アフリカツイン を発売
ホンダは、新開発のエンジンを搭載したアドベンチャーモデルの『CRF1000L アフリカツイン』を、2月22日に発売する。

【全日本ロードレース】2016シーズンの暫定年間エントリーリスト発表
2016年の全日本ロードレース選手権の年間暫定エントリーリストが8日、MFJ公式サイトで発表され、今季参戦予定のチーム・ライダーらが一斉に明らかとなった。

【MotoGP】ホンダのペドロサ、スロースタートながら気合満点のシーズンイン
2つの大きなルール変更がある今シーズンのMotoGP。今年から全車共通のソフトウエアとなり、タイヤがブリヂストンからミシュランに変わるのだ。

【MotoGP】マルケス、タイトル奪還に向けミシュランの感触を確認
青空が広がり、気温30度を超えるマレーシアのセパン・サーキット。2月1日~3日の3日間、MotoGP 2016の公式テストがいよいよスタートし、『Repsol Honda Team』のマルク・マルケスが16年型RC213Vに新しい電子制御を組み込んで、3日間で147ラップをこなした。